カテゴリー「OLYMPUS OM-D E-M5」の3件の記事

2013.10.01

燃える空

P2111136_m
(画像クリックで拡大します)
OLYMPUS  OM-D E-M5  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ  1/250秒 F5.6 WB/晴天 ISO200 

オリンパスがフォーサーズの新規開発をやめてしまった。
E-3は、良いボディだった。
濡れてもへっちゃらだった。
だけどフォーサーズのくせにフルサイズ機と大きさ重さが大差なかった。
そういう意味では、フォーサーズは弱かった。
マイクロフォーサーズに集約されても仕方ないだろう。

そのマイクロフォーサーズだが、写りがスバラシイ。
これ以上大きいサイズのセンサーなんて要らないんじゃないか、とまでは思わないけど、
いやそれにしてもスバラシイ。
カメラも小型のものが増えてきて、おさんぽするには実に楽しい。
最近また、マイクロフォーサーズに はまりつつある。
小さくて軽いカメラは魅力的だ。

話は変わるが なんと今日から10月。
季節の過ぎるのは、なんと早いことだろう。
そろそろ正月の準備をしなきゃ(笑)。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013.02.17

小さな旅

P2101028_m_2
OLYMPUS  OM-D E-M5  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ  1/60秒 F3.5 WB/AUTO ISO500

先週の連休に、生まれて初めて千葉県の南端まで行ってみた。
こんな歳になるまで、房総半島の下側の方には全く行ったことがなかった。
天気図で毎日見ている身近な場所なのに、ご縁が無かったのだ。
そもそも東京の都心部を通過しなくては行けないっていうのが、やはりどうしてもネックだった。
なにがあるのかも知らなかったし。

ところがこれが、妙に楽しかった。
あんなに山や川があって自然の多い場所だとは知らなかった。
キレイな海の夕日も撮れた。
そして何よりもすばらしかったのは、魚のウマさ。
この写真の食堂は、何食ってもうまかった。
あんまりウマイので、2回も行ってしまった。
ビール飲んで日本酒飲んで金目鯛食ってサザエ食って、もうシアワセだった。

そんなに多くを期待していなかった今回のプチトリップは予想外の楽しさで、
妙に旅心を刺激されてしまった。
またどっかいこう。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2013.02.08

約束して飲む

P1260528_m
(画像クリックで拡大します)
OLYMPUS  OM-D E-M5  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ  1/400秒 F5 WB/AUTO ISO200 ハーフND 川崎市

何日も先の約束をとってまで、
誰かと酒を飲むってことが どうもできない。

その時に飲みたい気分でいられるかどうかが最大の問題なのである。
酒なんて気分で飲むもんだから、
飲みたいかどうかなんて、その時になってみないとわからない。
なかなか予定が合わない人と どうしても会いたい時とかは、仕方ないから約束することもあるけれど、
なんとなく再来週あたり飲もっか、みたいな約束するのは、オレには相当難しい。

ところがそうやってギリギリまで予定入れないもんだから、
金曜の夕方あたりになって、誰も遊んでもらえそうな人が見つからなくて、
突如あわてることがある。
そういう時に限って、遊んでくれるおともだちは 絶対みつからないのである。
みんな楽しそうに盛り上がってる街を横目に、寂しく家に帰ることが、実はよくある。

みんなえらいな~、と思う。
きちんと計画立てて、誰かと約束して、その通りに行動するなんて、実にエライ。
オレ、まだまだそういうことできる自信ない。
そしてふてくされて、またしても週末に取り残されるのである。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

目次とページング