南仏の空
(画像クリックで拡大します)
PENTAX *istD smcPENTAX DA14mmF2.8ED 1/400 F9 PL WB:AUTO ISO400 フランス Aix-en-Provence(エクサンプロヴァンス)近郊
8月ですね。
夏といえば、こんな風に気持ちの良い青空を見たいものですが、
今年はなんだか変な天気です。世界中で冷夏の様子。
フランスでは、夏でも湿気がなくて、実に爽やかでした。
(もう4年も前の話ですけどね)
ムッとするような日本の熱気の中でビール飲みながら花火を見るのも楽しいですが、
カラッとした空気の中をドライブする痛快さも堪(こた)えられないものがあります。
空がキレイなので、PLかけ過ぎると黒くなるほどです。
最近になって、久しぶりにフランスで撮った写真を見返しているのですが、
PENTAXのDA14mmで撮った映像は、改めて「いいな~」と思ってしまいます。
うまくはいえませんが、なんていうか、透明感っていうのか、空気感っていうのか、
そんなものを映像の中から受ける感じがします。
短焦点の威力なのでしょうか。
これを使って、もう少し夜景も撮っておけばよかったと反省してます。
そしてあの頃に手ぶれ補正のボディがあったなら、もっとよかったなと・・・。
※フィルムで撮ったフランスの写真をホームページにUPしています。
よろしければこちらからどうぞ フランスの写真 2005
http://www.ne.jp/asahi/carahan/quasar/photo/2005france/title.htm
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント