爽やかな季節に街を行く
(画像クリックで拡大します)Nikon Z7 Z14-30 F4S
歩くのが好きなので、よく散歩する。
連休は、自宅からどこまで行けるか、楽しみながら遠出をするのがここ最近のブーム。
5月の連休だと、まだどうにか爽やかなので、歩いていても快適。
空気が乾燥していて、交通量も少なくて空もキレイ。
こんな季節がずっとつづいてくれればいいんだけどなぁ。
と思いながら、途中の公園で休憩した。
ところで、連休明けには いよいよニコン Z8が出てくる模様。
Z9を小さくしたようなスペックになりそうで、重量的にはD780と同程度になるのかな、
と思っているのだが、しかしこのサイズはオレ的には微妙だなあ。
これだと山に持っていくにはちょっと重たいんだよね。
大き目のレンズつけて風景写真とか動きもの撮る人には待ってましたのスペックかもしれんが、
山歩きで軽量化したい人にとっては辛いよね。
だったらD780とかD850とかでもいいわけで。キヤノンでいえば5Dクラスとか。
そういう一眼レフの重さからようやく脱したところなのに、そこへ戻るか?ってこと。
カメラとしてはZ8大いに魅力なんだけど、ちょっとねー。
(それ以前にそんな高いカメラ買えないから心配いらないけれど:笑)
(画像クリックで拡大します)Nikon Z7 Z14-30 F4S
| 固定リンク | 0
「Cameraのはなし」カテゴリの記事
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- レンズのラインナップ(2016.05.17)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 爽やかな季節(2016.05.12)
「日記・雑記・コラム」カテゴリの記事
- 午後三時の景観(2016.06.01)
- モナコに想いを馳せる(2016.05.29)
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- 爽やかな季節(2016.05.12)
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
コメント
masaさん
一眼のメリットは、キレイな光学ファインダー、撮ってる感じにさせてくれるシャッター音など感性に訴えるものが多いですよね。
そして何といっても安い!(今の機材手放して買い替えたらお釣り来ますよ!)
風景撮影メインであれば一眼レフでも十分すぎる魅力溢れるアイテムです。
でも欲を言えば、風景用と味わいのあるスナップ用カメラの2台体制がベストと思ってます笑
投稿: masaki | 2023.05.05 21:19
MASAKI殿
一眼レフは今すごく安いので、お得ですよね。
写真はじめたばかりの人にとっては、恵まれた状況だと思います。
それにしても、最近のミラーレスには、デザイン重視の単焦点がないので哀しいです。
かっこよくて、軽くて小さいレンズを出してほしいです。
投稿: masa | 2023.05.07 16:20