カメラ雑感
(画像クリックで拡大します)
OLYMPUS OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 1/320秒 F4 WB/晴天 ISO200
フォトキナで各社から新しいカメラやレンズが発表されたけれど、
自分的に「うわー、欲しいな~」というものは特に無かった気がする。
本当はオリンパスに90mmくらいのマクロ(35mm換算で180mm)の望遠マクロを出してほしい。
それから全長変化しない超広角ズームも欲しい。
これは来年くらいに出そうだけれど、どうやら大きく重くなりそうで、自分の用途にはちょっと合わないかも。
うーん、なかなか難しいな。
結局今の機材で十分ということなのだ。写りに全く不満も無いし。
あ、それから、ニューマミヤ6を買い戻したいんだけど、
今や10万円以上するので絶対無理だ(笑)。手放したのは失敗か?
| 固定リンク | 0
「Cameraのはなし」カテゴリの記事
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- レンズのラインナップ(2016.05.17)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 爽やかな季節(2016.05.12)
「OLYMPUS OM-D E-M1」カテゴリの記事
- モナコに想いを馳せる(2016.05.29)
- 寒くない(2016.01.11)
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
- OM-D E-M1との日々(11)(2015.12.30)
- おぼえてる?(2015.12.08)
コメント
すーさん,ご無沙汰です.くりやまです.
どうしても防滴のカメラが欲しくて,最近E-M5の中古を買ったんですが,E-M1との日々が面白くて熟読してしまいました.
もっともE-M5とE-M1はずいぶん違うみたいですが.(デジカメにあんまり詳しくないので良く知らないんです)
防滴なら良いのでレンズもキットの防滴レンズだけのつもりだったんだけど,すーさんの記事読んだらフォーサーズのレンズが気になって困ってます.(笑)
それではまた!
投稿: くりやま | 2014.10.01 18:02
こんばんわ♪
ゆっくりな更新がイイ感じで いつも楽しく拝見しております
>ニュー マミヤ6
笑 MFですが 今だに ワタクシ 手元にあります 笑
- むかし新品フルセットでムリムリ買いました 手放せない 笑
マミヤのサービスの人に聞いたら
巻き上げレバーの所と 蛇腹の所が 弱いんだそうで
笑 中古カメラ屋さんで 買う時の参考にしてください 笑
- でも じゅうまんえん以上 って チト いいねだんですネ
また お伺いいたします
投稿: 田中ちゃん | 2014.10.01 21:43
ご無沙汰してます。昨日は運動会だったそうで、お天気でよかったですね!
ところで、ようやく、ようやく、10-22を買いました。昨日来たんです。
あと一日早く決断しておけば、昨日たっぷり使えたのにぃ。
初めてのUSM、まさに全長変わらない広角ズーム、まあまあ寄れる、ステキ。
ありがとうございました。
投稿: はいむ | 2014.10.05 16:23
くりやまさん
おひさしぶりです!
銀座のギャラリーでお目にかかって以来でしょうか。
コメントいただき嬉しい限り(^^)
防滴という意味では、EM-5はいいですね。安くなってるし。
オリンパスの防滴は かなり本気なので、安心して使えます。
M.ZD 12-50は、安・軽でいいんですけど、写りが普通すぎる。
そういう意味でフォーサーズレンズは安いのに面白いです。
深みにはまっても大きな火傷にはなりません。
この先楽しみですね(笑)。
田中ちゃんさま
相変わらずのんびりとやっております(^^;)
あら~、マミ6持ってますか。うらやましいです。
売却しちゃって、後悔してます。
最近しばらくフィルムを使っていなかったら、
思い出に残るようなカットが全然無いことに気が付いた。
そういうわけで、友人からGS645借りてきました。
久々にフィルム使おうかな。
はいむさま
ようやく買いましたか10-22。あのレンズはいいですね。
今使ってるオリンパス広角ズームは、だらしなく伸びるんです。
それに比べて10-22はスマートだ。
楽しく寄って撮ってくださいね。
投稿: masa | 2014.10.09 01:07