« 路地の花 | トップページ | OM-D E-M1との日々(2) »

2014.02.14

OM-D E-M1との日々(1)

Pc282360_m_3
(画像クリックで拡大します)
OLYMPUS  OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6  1/3200秒 F8  WB/晴天 ISO200 

10月19日にE-M1を購入して以来、はや4ヶ月が経過。
短命だったE-M5とは僅か2ヶ月でサヨナラしてしまったけれど、
こんどのE-M1は、なんとなく長く付き合えそうな予感がしている。

もともとオリンパスにはE-3使用時のスバラシイ印象が残っているので、
またここに戻ってこれてとても嬉しいのである。
何が良かったかって、それは堅牢なボディと、抜群のレンズ群なのである。
ズームレンズは逆光時に わりと目立つゴーストが出るのが弱点だけど、
彩度が高めでまろやかな写りは特筆モノだ。

このE-M1は、E-3とは比較にならないくらい、小型軽量。
EVFは、使うまでは半信半疑だったけれど、
使ってみると、そのメリットの多さには驚かされる(電池消費は激しいが)。
E-M5のEVFはもう一歩だったけれど、E-M1では殆どストレスを感じないレベルになっている。

当初はズームしか持ってなかったけれど、最近ようやくZD 17mm F1.8を入手。
これでようやくおさんぽカメラの完成なのである。
軽いけど堅牢、そしてデザインの良いカメラを持って、気分よく歩けるのがイイ。
(ホント言うと軍艦部のデザインはそんなに好きじゃないけどね)

こうなってくると、
かつてE-3時代に使っていた銘レンズを買い戻したい衝動に駆られてしまう。
50mmF2マクロとか、ZD ED 50-200とか、そしてZD ED 12-60とか。
しかしああいうデカイレンズをE-M1につけるってのは、それもまたバランス悪いし無粋ってもんだろか。
このようにしてE-M1あそびは、当分つづく見込み。

Img_7707_m

| |

« 路地の花 | トップページ | OM-D E-M1との日々(2) »

Cameraのはなし」カテゴリの記事

OLYMPUS OM-D E-M1」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OM-D E-M1との日々(1):

« 路地の花 | トップページ | OM-D E-M1との日々(2) »

目次とページング