« 小紀行 | トップページ | さよなら今年の夏 »

2013.10.01

燃える空

P2111136_m
(画像クリックで拡大します)
OLYMPUS  OM-D E-M5  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ  1/250秒 F5.6 WB/晴天 ISO200 

オリンパスがフォーサーズの新規開発をやめてしまった。
E-3は、良いボディだった。
濡れてもへっちゃらだった。
だけどフォーサーズのくせにフルサイズ機と大きさ重さが大差なかった。
そういう意味では、フォーサーズは弱かった。
マイクロフォーサーズに集約されても仕方ないだろう。

そのマイクロフォーサーズだが、写りがスバラシイ。
これ以上大きいサイズのセンサーなんて要らないんじゃないか、とまでは思わないけど、
いやそれにしてもスバラシイ。
カメラも小型のものが増えてきて、おさんぽするには実に楽しい。
最近また、マイクロフォーサーズに はまりつつある。
小さくて軽いカメラは魅力的だ。

話は変わるが なんと今日から10月。
季節の過ぎるのは、なんと早いことだろう。
そろそろ正月の準備をしなきゃ(笑)。

| |

« 小紀行 | トップページ | さよなら今年の夏 »

Cameraのはなし」カテゴリの記事

日記・雑記・コラム」カテゴリの記事

夜景・夕景 Night view」カテゴリの記事

OLYMPUS OM-D E-M5」カテゴリの記事

コメント

ここのところ 更新が続いていて 楽しく拝見しております!

ワタクシもデジタル導入するならば オリンパスだと思います 笑

でも 中古で安く手に入れた OM-1MDブラック が レンズも含めて小さく軽くって
ついつい持ち出しちゃうんですよネ 笑

ライカとかは ぞんざいに扱うのに 笑 
このオリンパスだけは 笑 貴金属なんですよ

太陽が 美しい!です!
また、お伺いいたします

投稿: 田中ちゃん | 2013.10.01 21:23

田中ちゃんさま

ご無沙汰しております。
オリンパス、いいんですけど、
OM-Dはボディが重くて操作が硬くて無骨に過ぎますね。
PENシリーズも、液晶稼動部が渋くて驚きます。

OM-1とかを見ると、やっぱりカッコイイす。痺れます。
20年経っても陳腐化しない製品って、やっぱいいな。

秋なんで、無性に山に行きたい今日この頃です。

投稿: masa | 2013.10.01 23:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 燃える空:

« 小紀行 | トップページ | さよなら今年の夏 »

目次とページング