« 登山のカメラ PART4 | トップページ | 秋の庭 »

2013.10.30

晩秋の休日

Pa270368_m
(画像クリックで拡大します)
OLYMPUS  OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 1/60秒 F8 WB/晴天 ISO200 CPL
群馬県吾妻郡嬬恋村

友人に誘われるまま、何も考えずに山の方へ行ってみたら、
紅葉がすごくてびっくりした。

Pa270347_m
(画像クリックで拡大します)
OLYMPUS  OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 1/800秒 F5.6 WB/晴天 ISO200 

ネットでいくら検索しても、観光協会に聞いてみても、
紅葉の状況は なかなか詳しいことまではわからない。
写真好きの地元の人とかに聞かない限り、正確なことはわからない。

Pa270352_m
(画像クリックで拡大します)
OLYMPUS  OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 1/320秒 F8 WB/晴天 ISO200

ましてや月が出ているかどうかなんて、もっとわからない(笑)。
月を狙って撮りに行ける人を、オレは尊敬する。

Pa260262_m
(画像クリックで拡大します)
OLYMPUS  OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 1/80秒 F2.8 WB/晴天 ISO200 CPL

偶然行ってみたら、ものすごく紅葉がキレイだったのだ。
人の家の庭先も、真っ赤に染まっていた。

Pa270390_m
(画像クリックで拡大します)
OLYMPUS  OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 1/400秒 F11 WB/晴天 ISO250
長野県東御市 湯の丸高原

標高2,000メートルの高原は、霧氷の世界だった。
紅葉・黄葉・カラマツのオレンジ・そして霧氷と、
標高が上がるごとに、風景がダイナミックに変化して面白かった。

そして、いつもと違う写友と撮影に行くと、
同じ場所で撮影してたはずなのに、自分と全く違うものを撮っていたりして、びっくりする。
これは大いに学びになる。見習ってオレも撮ってみよう。

温泉にも入れて、大満足であった。また行こう。

| |

« 登山のカメラ PART4 | トップページ | 秋の庭 »

日記・雑記・コラム」カテゴリの記事

上/甲信越 Japan」カテゴリの記事

風景写真」カテゴリの記事

OLYMPUS OM-D E-M1」カテゴリの記事

コメント

いいですね。楽しそうで。
最近そういうのやってないのでうらやましいっす。
今度、俺も誘ってくださいー。

投稿: masaki | 2013.11.02 08:56

MASAKI殿
お久しぶり~。車乗ってますか?
なんか忙しそうですけど、ストレス溜めないでね~。

投稿: masa | 2013.11.06 06:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩秋の休日:

« 登山のカメラ PART4 | トップページ | 秋の庭 »

目次とページング