悩める秋
(画像クリックで拡大します)
CANON EOS Kiss X4 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM F8 1/250 WB:太陽光 CPL ISO100 根子岳より四阿山方面を望む
◆先週に引き続きギャラリーを更新しました。根子岳の山行き写真、よろしければこちらからどうぞ。◆
最近久しぶりに、スナップ的な手持ちで撮る写真が楽しい。
三脚かまえてガッチリ行く写真がここ最近は多かったけれど、
その反動か、今は気楽に撮るのが楽しいのだ。
そのためのレンズ選びというのが、これまた楽しい。
ズームにすべきか。それともやはり短焦点か。
焦点距離は35mmがいいか。いやもっと広角か。いっそのこと300mmの超望遠にしてしまうか。
硬い描写がいいか。それとも思いっきりボカして撮るべきか。
やっぱり軽くてカッコイイレンズがいい。しかしズームの利便性も捨てがたい。
純正?お得なサードパーティー?こうなったらZeissにする?
なんてことを夢想しはじめると、もう止まらなくなってくる。
まぁだいたい、世の中のカメラ好き写真好きのの人々は、
おんなじようなことやって遊んでいるわけでしょう。
時々こういう季節がやってきてしまうんだな、自分の中に。困ったもんだ。
| 固定リンク | 0
「Cameraのはなし」カテゴリの記事
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- レンズのラインナップ(2016.05.17)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 爽やかな季節(2016.05.12)
「上/甲信越 Japan」カテゴリの記事
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- 黄色の森(2014.11.26)
- 晩秋の雑感(2014.11.12)
- 超魅力的なE-PL7(2014.11.04)
- 帰路(2014.10.21)
「風景写真」カテゴリの記事
- (2017.09.05)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 寒くない(2016.01.11)
- おぼえてる?(2015.12.08)
「登山/山の写真」カテゴリの記事
- (2017.09.05)
- レンズのラインナップ(2016.05.17)
- 帰路(2014.10.21)
- 登山のカメラ5/OM-D E-M1との日々(10)(2014.10.16)
- ユーシン渓谷(2013.11.13)
「EOS Kiss X4」カテゴリの記事
- それでもアナタが好き(2013.04.24)
- D600と6D(2012.09.26)
- 青空の下を(2012.10.13)
- 撮影の秋(2012.10.31)
- ザラメがキライ(2012.10.26)
コメント