シュワっと爽快に
(画像クリックで拡大します)
CANON EOS Kiss X4 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM F8 1/100 WB:太陽光 ISO100 長野県大町市
ここ数日、
山に登りたいが為に、体重を減らしている。
体重を減らす為に、メシを減らしている。
だけど、ハラが減る。
そこで、炭酸水を飲んで、腹が減った気持ちをごまかしている。
実はこの炭酸水が、空腹を紛らすには かなりの効き目がある。
まるでビールでも飲んでるような気分になれる。
これをやってると、ついでに禁酒にもなって、ますます健康になってしまう(なんかオレに似合わねぇなあ)。
ヨーロッパに行った時、
どこのレストランにも必ず炭酸水が置いてあって、
これを飲みながら昼メシを食うとすごくうまいので、この炭酸水を飲む文化っていうのがすごくうらやましかった。
「フリザンテ」とか「アクアミネラーレ コンガス」とか、イタリアで炭酸水を注文する言葉だけは
すぐに覚えて、昼メシといえば必ずこれを頼んでは、喜んで飲んでいた。
だけど日本では、炭酸水なんて成城石井でも行かなきゃ手に入らなかった。
せっかくおぼえたあの味は、結局日本に帰ってきたら封印されてしまった。
それがようやく最近、コンビにでも買えるようになったのである。これはうれしい。
そもそも日本は、水を金払って買う文化なんてついこの前まで無かったんだから、
炭酸水なんてなおさら理解不能だったんだろう。
小さい頃、外国人が買い物で水買ってるのを見て、
「こいつらなにやってんだ?」と本気で思っていた。
でもやっぱり、炭酸水はウマイと思う。メシ食うときには とてもいい飲み物だと思う。
できればもっとデカボトルで、もっと安くして売って欲しいぞ。期待しているぞ。
麦茶ばっかり飲んでるのも、もう飽きちゃったよ(笑)。
| 固定リンク | 0
「日記・雑記・コラム」カテゴリの記事
- 午後三時の景観(2016.06.01)
- モナコに想いを馳せる(2016.05.29)
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- 爽やかな季節(2016.05.12)
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
「上/甲信越 Japan」カテゴリの記事
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- 黄色の森(2014.11.26)
- 晩秋の雑感(2014.11.12)
- 超魅力的なE-PL7(2014.11.04)
- 帰路(2014.10.21)
「風景写真」カテゴリの記事
- (2017.09.05)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 寒くない(2016.01.11)
- おぼえてる?(2015.12.08)
「EOS Kiss X4」カテゴリの記事
- それでもアナタが好き(2013.04.24)
- D600と6D(2012.09.26)
- 青空の下を(2012.10.13)
- 撮影の秋(2012.10.31)
- ザラメがキライ(2012.10.26)
コメント
おおっ。かなーり前から炭酸愛用者のワタクシです。
いつもダイエー開発商品の、350ml缶で38円のをケース買いして、
がぶがぶ飲んでます。
ペリエみたいに美味しくはないし、炭酸ちょっときつめなのですが、
そのままでも、プシッと開けた口から直接ポッカレモン的100%なものを入れても。
梅酒割ったり、搾った柑橘を割ったり、カジュアルに使えてよいですよ~。
ダイエー系のマルエツでもおいてる、かも?
※レンズのお返事ありがとうございます。
そうだ、まずPLフィルターだった!欲望限りない感じですw
投稿: はいむ | 2012.09.12 08:58
はいむさま
ああ、私は少し高い買い物してるんでしょうか。
もっと安いヤツを探してみることにしますよ(この辺ダイエーないけど:笑)。
PLは、間違えてPL買わないでね。CPLじゃないとAF使えないですからね~。
秋のキレイな空で試してみてください。
投稿: masa | 2012.09.14 00:24