読んでしまった
(画像クリックで拡大します)
CANON EOS Kiss X4 EF 24mm F2.8 IS USM F2.8 1/125 WB:太陽光 ISO100 群馬県 野反湖
久しぶりに すごい本に巡り会った。
百田尚樹の、永遠の0(ゼロ)という本。
ちょっと気取ったようなタイトルに見えたので、
実は当初、今っぽい話を勝手に想像して やや引き気味だったのだが、
実はこれ、ゼロ戦の戦闘員の話なのである。
それがわかったら、あっという間に2日ちょいで読んでしまった。
読んでみて、自分がいかに戦争のことを知らなかったのか、思い知らされた。
この本は、戦争が良いとか悪いとか、そういう話ともちょっと違っていて、
とにかく毎日を一生懸命生きていた人々の話であって、
感動的な話だけでなく、辛くて哀しい話も一杯あるけれど、
でもなんだか妙に、オレも一生懸命生きなきゃなぁ!と思わされてしまうのである。
もっと歴史について知りたいと思った。
もっと毎日、楽しんで頑張って生きなきゃなぁとも思った。
こんな風に思える本なんて、なかなかないと思う。
この本の詳しいことについては書かないけれど、
日本の人は、みんなこの本を読んだ方がいいんじゃないかとさえ思えた。
この本を読んで、それぞれ読んだ人が、いろんなことを考えるべきなんじゃないかと思えた。
答えは一つじゃないと思うけれど、それでいいと思う。
そして、その思ったことについて、語り合うことができればいいと思った。
この本を、みんなでまわし読みしているところなので、
近いうちに、酒でも飲みながら話をしたいと思っているのである。
(画像クリックで拡大します)
CANON EOS Kiss X4 EF 24mm F2.8 IS USM F2.8 1/200 WB:太陽光 ISO100
| 固定リンク | 0
「日記・雑記・コラム」カテゴリの記事
- 午後三時の景観(2016.06.01)
- モナコに想いを馳せる(2016.05.29)
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- 爽やかな季節(2016.05.12)
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
「上/甲信越 Japan」カテゴリの記事
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- 黄色の森(2014.11.26)
- 晩秋の雑感(2014.11.12)
- 超魅力的なE-PL7(2014.11.04)
- 帰路(2014.10.21)
「風景写真」カテゴリの記事
- (2017.09.05)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 寒くない(2016.01.11)
- おぼえてる?(2015.12.08)
「EOS Kiss X4」カテゴリの記事
- それでもアナタが好き(2013.04.24)
- D600と6D(2012.09.26)
- 青空の下を(2012.10.13)
- 撮影の秋(2012.10.31)
- ザラメがキライ(2012.10.26)
「EF 24mm F2.8 IS USM」カテゴリの記事
- DSC-RX1の衝撃(2012.09.14)
- のびるレンズのカッコ悪さ(2012.09.05)
- 気がつけば(2012.09.05)
- カカクコムの店(2012.08.30)
- Kiss X4 × EF24mm F2.8 IS USM(2012.08.06)
コメント