カカクコムの店
(画像クリックで拡大します)
CANON EOS Kiss X4 EF 24mm F2.8 IS USM F2.8 1/1000 WB:太陽光 ISO100 室堂平にて
イワイチョウ(岩銀杏)。
山の上で高山植物を見ていると、なんだかちょっと興奮してくる。
下界では見られない清楚なその姿に、なにやらグッときてしまうのだろうか。
話は全然変わるが、
最近、カカクコムを見て買い物をすることが多い。
オレは通販がどうもあまり好きではないので、
Webでチェックした後に、店頭販売している店へ行って買っている。
その場合問題になるのが、店の場所なのである。
掲載している店は、どうしても秋葉原近辺にあることが多いのだが、
オレの家からだと、少し行きにくいのだ。
これはもう少しなんとかならないんだろうか。
例えば新宿あたりで店やっててくれると非常に助かるんだが、
それはやはり、いろんなしがらみ上、難しいんだろうか。
それからこういう店頭販売している店って、
極めて接客態度の悪い店が時々あるのが残念である。
無愛想なのは別に気にしないが、ふんぞり返って威張っている店が時々あって、
そういうところへ行くと、ものすごく不愉快な気持ちになってしまう。
いくら安いからって、殿様商売されても困るのである。
本当は、量販店で買いたいけれど、値段に圧倒的な開きがあるのでしかたない。
店っていうより問屋に近いような店舗が多いので、店内は無味乾燥としている。
こういう状況に慣れてくると、
中古のレンズ買いに新宿あたりのカメラ屋へ行くと、なんだか高級店に来たような錯覚をおこしてしまう。
高い金払って買い物するときくらい、キレイなお店でかわいいオネエサンから買いたいものだが、
どうやらこの先も当分は、今のスタイルの買い物がつづきそうである。
ちょっと切ない。
| 固定リンク | 0
「日記・雑記・コラム」カテゴリの記事
- 午後三時の景観(2016.06.01)
- モナコに想いを馳せる(2016.05.29)
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- 爽やかな季節(2016.05.12)
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
「旅の写真 journey」カテゴリの記事
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
- 失って気付くバカ(2014.06.09)
- ちょっと霧ケ峰(2009.08.27)
- 小さな旅(2013.02.17)
- D800は中判か?(2012.12.04)
「風景写真」カテゴリの記事
- (2017.09.05)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 寒くない(2016.01.11)
- おぼえてる?(2015.12.08)
「登山/山の写真」カテゴリの記事
- (2017.09.05)
- レンズのラインナップ(2016.05.17)
- 帰路(2014.10.21)
- 登山のカメラ5/OM-D E-M1との日々(10)(2014.10.16)
- ユーシン渓谷(2013.11.13)
「EOS Kiss X4」カテゴリの記事
- それでもアナタが好き(2013.04.24)
- D600と6D(2012.09.26)
- 青空の下を(2012.10.13)
- 撮影の秋(2012.10.31)
- ザラメがキライ(2012.10.26)
「EF 24mm F2.8 IS USM」カテゴリの記事
- DSC-RX1の衝撃(2012.09.14)
- のびるレンズのカッコ悪さ(2012.09.05)
- 気がつけば(2012.09.05)
- カカクコムの店(2012.08.30)
- Kiss X4 × EF24mm F2.8 IS USM(2012.08.06)
コメント