幸せのひと時
(画像クリックで拡大します)
CANON EOS 5D MarkⅡ EF70-300mm F4-5.6L IS USM F8 1/200秒 WB:太陽光 ISO160 長野市中条村 (2011年撮影)
昔はメーカーで働いていたので、
ゴールデンウィーク10連休は当たり前のことだった。
でもどうやらそれは製造業界だけの慣習で、
連休でもカレンダー通りに働いてる会社がものすごく多いってことに、最近やっと気がついた。
そうやってせっせと会社へ行く姿を見ていると、みんな頭おかしいんじゃねえのかと思ってしまう。
斯く言う自分も仕方ないのでカレンダー通りに働いたりしているけれど、
日本のみなさんは休みたくないんだろうか?なにかんがえてんだろか?と思ってしまう。
こうなったら国家が強制的に全部祝日にするしかないだろう。
日本人はマジメなので、平日はガマンできずに出勤してしまうのだ。
ところで関係ないけれど、
車の中でビール飲みながら至福の夕食タイムを過ごしている時、
絶対にラジオのナイターが聞きたくなる。
たとえワンセグのテレビがバッチリ映る地域だとしても、こういう時はラジオのナイターがいい。
ところが不思議なことに、試合の内容そのものには全然興味ないのである。
一応ジャイアンツファンなので、巨人戦の時にはそれなりに展開を気にしているが、
別に巨人戦じゃなくてもいいのだ。ナイターやっててくれればそれでいい。
そしてできれば、アナウンサーの喋りがうまくて盛り上げてくれる放送がいい。
つまりナイターは、内容はともかく、ゴハンがおいしくなる抜群のBGMなのである。
だからゴハンの途中でナイターが終了してしまうと、非常に寂しくなってしまう。
今年は夜の雨が多かった。
どしゃぶりの道の駅で、雨が車の屋根を叩く音とナイターをBGMに、
ビール飲みながら至福の時を過ごす晩が多かった。
| 固定リンク
「旅の写真 journey」カテゴリの記事
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
- 失って気付くバカ(2014.06.09)
- ちょっと霧ケ峰(2009.08.27)
- 小さな旅(2013.02.17)
- D800は中判か?(2012.12.04)
「上/甲信越 Japan」カテゴリの記事
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- 黄色の森(2014.11.26)
- 晩秋の雑感(2014.11.12)
- 超魅力的なE-PL7(2014.11.04)
- 帰路(2014.10.21)
「風景写真」カテゴリの記事
- (2017.09.05)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 寒くない(2016.01.11)
- おぼえてる?(2015.12.08)
コメント