解放空間
(画像クリックで拡大します)
CANON EOS 5D Mark Ⅱ CarlZeiss Distagon T* 2/35mm ZE F2.8 1/250秒 EV-0.3 WB:晴天 ISO100 白馬村
ああ夏の景色が懐かしい。今年もよく白馬に通ったなぁ。
さて今日は渓流の写真を撮りに奥多摩へ。
一緒に行った友人masaki氏は 「紅葉がキタナイッ」と言って、
早々に河岸を変えてしまった。
ヒルメシを一緒に食って、あとは各自で別行動。
masaki氏は、更なる紅葉を求めて東へ移動。
オレは元の道を戻って、ふたたび渓流へ。
masaki氏の気持ちはよくわかる。渓流には、彼が期待する紅葉は全然なかったのだ。
でもオレは、もともと渓流の写真を撮りに来たつもりで、紅葉はオマケ程度。
だから紅葉が無くても問題なかった。
それよりも、山と渓流の中に立って、ボーっとしたかった。
三脚立てて、流れの音を聞きながら、のんびり撮影したかった。
それで山へと戻ったのだ。
結局暗くなるまで一人撮影をつづけた。
やっぱり戻ってよかった。飛沫を浴びて撮影するのは気分が良かった。
オレって自然の中にいるだけで、半分満足しちゃうんだよな。
| 固定リンク
「旅の写真 journey」カテゴリの記事
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
- 失って気付くバカ(2014.06.09)
- ちょっと霧ケ峰(2009.08.27)
- 小さな旅(2013.02.17)
- D800は中判か?(2012.12.04)
「上/甲信越 Japan」カテゴリの記事
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- 黄色の森(2014.11.26)
- 晩秋の雑感(2014.11.12)
- 超魅力的なE-PL7(2014.11.04)
- 帰路(2014.10.21)
「風景写真」カテゴリの記事
- (2017.09.05)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 寒くない(2016.01.11)
- おぼえてる?(2015.12.08)
「EOS 5D Mark Ⅱ」カテゴリの記事
「CarlZeiss Distagon T* 2/35mm ZE」カテゴリの記事
- 続:繊細な味わい(2012.06.18)
- 繊細な味わい(2012.06.16)
- レディメイド(2011.11.28)
- 解放空間(2011.11.20)
- 35mmフィルム スキャンの限界(2011.09.12)
コメント
masaさん
昨日はどうも。
私はあのあと、強烈な睡魔にやられ
八王子でクルマを停めて本格的に
寝こけて帰りました。
また行きたいですね。
気付けば水曜日はお休みですので、
シシドメ?に行ってみようかと思います。
投稿: masaki | 2011.11.21 08:57
MASAKI殿
もう鹿留には行ったのでしょうか?
あの後、海沢で、なかなか良い写真が撮れましたよ。
次回は隣の栃寄渓谷にも行ってみたいですね。
投稿: masa | 2011.11.28 00:28