« 一生おぼえられない | トップページ | 裏山の至福 »

2011.10.28

ブラックホール

Daibosatsu_12_m
(画像クリックで拡大します)
FUJI  GF670  EBC FUJINON 80mmF3.5    RVP100   大菩薩峠

新宿を通らない通勤ルートは混雑回避できて非常に楽なのだが、
新宿を通らないと買い物は非常に不便だ。
買い物っていうのは主にカメラ屋と書店と登山用品店のこと。

ホントはそういう店へ会社帰りに気軽に寄りたいのだが、
今のルートでは なかなか「気軽」とはいかない。ちょっと遠回り。
でもおかげで電車が空いてるんだから、そのことの方が重要だけどね。
渋谷とか新宿で乗り換えると、それだけで帰り道の体力消費が2倍になる。
なによりも気持ちがくたびれる。

神保町とか小川町って、マジで憧れる夢の世界。
書店と登山用品店は、とにかく全て揃っている。
ただ惜しいことに、カメラ屋が無い。
もしもヨドバシの神保町店が出来たなら、それは首都圏で最強の町になってしまう。
一旦足を踏み入れたら、もう絶対に帰ってこられない。
一通り買い物した後で、ルンルン気分で喫茶さぼうるとか入っちゃったら、もう会社にも戻れない。
買い物袋開けて本読んでタバコ吸ってお茶飲んで、ああもうシアワセ。

できれば経堂あたりがそういう役割の町になってほしいんだが。
まあ無理か。

| |

« 一生おぼえられない | トップページ | 裏山の至福 »

日記・雑記・コラム」カテゴリの記事

上/甲信越 Japan」カテゴリの記事

風景写真」カテゴリの記事

登山/山の写真」カテゴリの記事

FUJI GF670」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。bo_zu2000と申します。

いつ頃かは忘れましたが、たしかCONTAX T2を検索していてこちらのblogに行き着いたのだと記憶しています。その際、3ヵ月に及ぶ北海道ツーリングも一気に読み終えました。

いつもこのblogを読むと”もっと写真にちゃんと向き合わないとなと”という気持ちになります。

さて、今回コメントを書こうと思ったのは神田の話が出ていたからです。私は以前3年半ほど神田の会社に勤めていたため、毎日神田駅を利用してました。確かに最初は分かりづらかったですが、そのうち慣れて昼飯や夜の飲み屋を探したりするようになりました。現在は転職してなかなか行く機会がないのですが、たまに昔行った店に行きたくなることもあります。

たいした内容のコメントでなく恐縮です。これからも、素敵な写真をこっそり見させて頂きます。

投稿: bo_zu2000 | 2011.10.28 21:47

bo_zu2000さま
コメントいただき誠にありがとうございます^^
しかもなんと、3ヶ月の北海道旅日記を読破いただいたとのこと!
それはウレシイ。とても嬉しい。ありがとうございます^^
私もいつも、写真をマジメに撮りたいって思ってますが、
なかなかうまくいきませんね(笑)。
このようにコメントをいただけるのはとても嬉しいこと。
今後も是非遊びにきてやってくださいませ。

投稿: masa | 2011.10.31 00:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラックホール:

« 一生おぼえられない | トップページ | 裏山の至福 »

目次とページング