« ゴロゴロを極める | トップページ | 凍てつく谷 »

2011.02.15

冬の渓

Kobuchi_1_m
(画像クリックで拡大します)
PENTAX 645N  smcPENTAX FA645 200mmF4  F22 1/2秒   CPL  RVP100 山梨県北杜市

有楽町の好日山荘で買い物してる時、銀座は雨だった。
それが小田急に乗って家に着いた時には大雪になってて、これにはちょっと驚いた。
降り始めたのは夕方なのに、もう結構積もっているじゃないか。
あたり一面真っ白な雪景色である。
やたらと写真を撮りたい衝動に駆られたけれど、月曜っからカゼひいてもマズイし、ここは自重。

雪が降ると、普段見慣れた風景が、瞬間的にガラリと変わる。
冬の風景のお楽しみは、雪化粧した異次元を撮れることだ。

早くフィールドに行って写真を撮りたいと切望中。
フィルムを入れ、画角を決め、露出を決めて、シャッターを何度も切る。
画角を少し変え、明るさを変えて、更にシャッターを切る。
今度はレンズを変え、アングルを縦に変更して、更にシャッターを切る。
もうこれ以上バリエーションは無いな、この場所は完全に撮りきったな、と思った時、
随分と没頭して時間が経っていたんだなと気づく。
煙草に火をつける。この瞬間の充実感。自然の中に居る心地よさと空気のうまさ。

冬が終わる前に、冬を撮っておこう。

| |

« ゴロゴロを極める | トップページ | 凍てつく谷 »

Cameraのはなし」カテゴリの記事

PENTAX 645N」カテゴリの記事

風景写真」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
そうですね。
あの充実感、私も最近味わってないです。
また、撮影に出かけたいですね。
冬はどうしてもフットワークが悪くなりますね。

投稿: masaki | 2011.02.15 10:47

MASAKI殿
相変わらず多忙のご様子。お察し申し上げます。
撮影行きたいですな~。
この私、意外と冬の方が熱心だったりもします。
でも飽きるのも早いです(笑)。

投稿: masa | 2011.02.15 23:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬の渓:

« ゴロゴロを極める | トップページ | 凍てつく谷 »

目次とページング