さらば大沢親分
(画像クリックで拡大します)
CANON EOS 5D MarkⅡ EF17-40mm F4L USM F8 1/80秒 EV-0.3 WB:オート ISO1600 栂池高原
駅前のクリーニング屋のおばちゃんは、いつも元気で明るい。
洗濯物を出しに行って、おばちゃんとムダ話する時間が好きだった。
おばちゃんとは なぜだか妙にウマが合って、日常の出来事について話をしては、いつも笑いあっていた。
ある日店に行ったら、知らないおばさんが店番してた。
いつものおばちゃんどうしたのと聞いたら、ちょっと前に亡くなったんだと言われた。
驚いた。全く実感の無い死であった。悲しいとか感じる以前の問題で、そもそもリアリティーが無かった。
仲がいいって思い込んでたけど、でも考えてみたら、おばちゃんの名前も住所も知らなかった。
しばらく店に行かなかった間に、おばちゃんは逝ってしまった。
人ってこんなに簡単に、自分の前からいなくなってしまうんだなって、そのとき思った。
大沢親分が亡くなった。
日曜日の朝、張本さんとのコンビで「喝!」がもう聞けないのかと思うと、本当に残念だ。
あのコーナーが妙に好きで、あれを見たいというだけで、日曜に早起きしたことさえ よくあった。
偶然にも、親分最後の出演の回を、オレは見ていた。
その時は、いつも通りに元気だったように見えた。
だから亡くなったニュースを聞いた時は、「なんで?」と思った。
クリーニング屋のおばちゃんが亡くなった時と同じで、実感がホントになかった。
だって3週前にはテレビ出てたじゃん、って思った。
亡くなって最初の放送回で、張本さんは
「(1人でやる)自信ないですよ」と珍しく弱音を吐いた。
みんなガマンしてたけど、関口宏は泣いていた。
なんだか寂しい。
べらんめえだけど暖かい、あの朝の毒舌が聞きたいのだ。
| 固定リンク | 0
« ご来場 感謝です | トップページ | 秋の栂池 »
「日記・雑記・コラム」カテゴリの記事
- 午後三時の景観(2016.06.01)
- モナコに想いを馳せる(2016.05.29)
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- 爽やかな季節(2016.05.12)
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
「夜景・夕景 Night view」カテゴリの記事
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- 寒くない(2016.01.11)
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
- OM-D E-M1との日々(11)(2015.12.30)
- SONY RX100 M3のこと(4)(2015.12.17)
「上/甲信越 Japan」カテゴリの記事
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- 黄色の森(2014.11.26)
- 晩秋の雑感(2014.11.12)
- 超魅力的なE-PL7(2014.11.04)
- 帰路(2014.10.21)
「風景写真」カテゴリの記事
- (2017.09.05)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 寒くない(2016.01.11)
- おぼえてる?(2015.12.08)
コメント