飛んでけニッポン
(画像クリックで拡大します)
CONTAX T2 Sonnar T* 38mmF2.8 RVP100 北海道 宗谷丘陵
またしても東京に雪。
どうやらこれは温暖化の影響らしい。妙な気候だ。
朝には あんなに降っていたのに、午後になったら あとかたも無く消えてしまうのも不思議。
こうやって雨や雪の日が増えてくると、春が近いんだなと思う。
毎日スカッと晴れた冬の青空は、もう見られないのかな。
テレビで長野五輪ジャンプ団体戦の時の特集をやっていて、思わず見入ってしまった。
例の大逆転で日本が勝って、原田が泣きまくった あの時の試合だが、
吹雪で競技中止になる寸前だったのを、テストジャンパー達の決死のジャンプのおかげで
どうにか競技が続行し、おかげで日本が金メダルを取れたという話だった。カンドーしてしまった。
そういう話をちらっと耳にしたことはあったけど、実際にあんなものすごい死闘があったなんて、
全然知らなかった。しかも飛んでる人たちは、みんなものすごい実力者ばかりなのだ。
中にはリレハンメルで日本代表で飛んでいた人なんかもいるのだ。すごいのだ。
その人たちが、視界不良で非常に危険な状況の中、なんとか競技を再開させようと
必死で飛んでいくのである。これはすごい話だ。
ところでリアルタイムのオリンピックも始まったけれど、
日本選手が苦戦していて見ていてなんだか苦しい。がんばって欲しいものだ。
| 固定リンク | 0
「北海道 Hokkaido」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2008 宗谷丘陵(2008.09.06)
- 北海道ツーリング2008(2008.08.31)
- 北海道ツーリング 2008 オロロンライン(2008.09.02)
- デジカメ何がいい?(2011.11.02)
- 美瑛 遥か也(2011.08.14)
「日記・雑記・コラム」カテゴリの記事
- 午後三時の景観(2016.06.01)
- モナコに想いを馳せる(2016.05.29)
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- 爽やかな季節(2016.05.12)
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
「CONTAX T2」カテゴリの記事
「旅の写真 journey」カテゴリの記事
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
- 失って気付くバカ(2014.06.09)
- ちょっと霧ケ峰(2009.08.27)
- 小さな旅(2013.02.17)
- D800は中判か?(2012.12.04)
「風景写真」カテゴリの記事
- (2017.09.05)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 寒くない(2016.01.11)
- おぼえてる?(2015.12.08)
コメント