登山のカメラ
(画像クリックで拡大します)
CANON EOS 5D MarkⅡ EF17-40mm F4L USM F13 1/60秒 EV-0.7 PL WB:太陽光 ISO100 焼岳山腹より穂高方面を望む
昨年の山の写真をまとめましたので よろしければどうぞ。
09年に行った山とトレッキング http://carahan.main.jp/photo/2009trekking/title.htm
焼岳から下りてきて、上高地のキャンプ場で他の登山者と雑談していた時のこと。
その人は10日間の縦走を終えて、満足感一杯の表情でテントを張っていた。
機材を見せてもらったら、ザックの中からブローニーのベルビアが山ほど出てきた。
今や長期で縦走する人にはデジカメが主流なのかと勝手に想像していたけど、
フィルムで撮ってる人も まだまだいるんだなと知り、なぜか妙に嬉しく思った。
(そう言いつつも、自分は機材の重さに負けてデジタルで登ってしまったのが情けなかったが)
カメラはマミヤだった。おそらく、マミ6かマミ7だったと思う。
いや実は、その時はよくわかっていなかったのだ。
その後自分がNew Mamiya 6を購入するに至ったのは、
もしかすると、あの人を見た時の印象が強く残っていたからかもしれない。
中判で手持ちで撮れる。しかもコンパクトなボディ。山にはもってこいではないか。
デジタルは、確かに万能で良く撮れるんだけど、
リバーサルで撮って、
現像からあがってきたポジを透過光で見る感激には、どうもかなわない気がする。
次の山は、やっぱりフィルムかな。
※山とカメラの話はこちらにまとまっています。よろしければどうぞ。
| 固定リンク | 0
「Cameraのはなし」カテゴリの記事
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- レンズのラインナップ(2016.05.17)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 爽やかな季節(2016.05.12)
「旅の写真 journey」カテゴリの記事
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
- 失って気付くバカ(2014.06.09)
- ちょっと霧ケ峰(2009.08.27)
- 小さな旅(2013.02.17)
- D800は中判か?(2012.12.04)
「上/甲信越 Japan」カテゴリの記事
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- 黄色の森(2014.11.26)
- 晩秋の雑感(2014.11.12)
- 超魅力的なE-PL7(2014.11.04)
- 帰路(2014.10.21)
「風景写真」カテゴリの記事
- (2017.09.05)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 寒くない(2016.01.11)
- おぼえてる?(2015.12.08)
「EOS 5D Mark Ⅱ」カテゴリの記事
「New Mamiya 6」カテゴリの記事
- D800は中判か?(2012.12.04)
- 夢想に耽る暮れ(2012.11.30)
- 9月の白馬岳(2011.10.04)
- 登山のカメラ(2010.01.21)
- スバラシカッタ白馬岳(2011.10.04)
「登山/山の写真」カテゴリの記事
- (2017.09.05)
- レンズのラインナップ(2016.05.17)
- 帰路(2014.10.21)
- 登山のカメラ5/OM-D E-M1との日々(10)(2014.10.16)
- ユーシン渓谷(2013.11.13)
「EF 17-40 F4L USM」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつもブログを拝見している、通りすがりのものです。今回の山行記、たいへん興味深く読みました。そこで質問をしたいのですが、カメラはどのように運搬されたのかな、と。私も写真を撮ろうと山に登るのですが、カメラの運搬方法には本当に悩みます。ザックの中だと取り出しにくいし。むき出しだと怖いし…。何かの機会があれば記事にしていただければ、他の方も参考になるのではないかと思います。よろしくお願いします。
投稿: T | 2010.01.22 14:30
Tさん
いつもご覧いただいているとのこと
ありがとうございます^^
いただいた質問、私もいろんな人に聞いてみたいといつも思ってます(笑)。
ザックの中に入れると、取り出すのが面倒で枚数が全然撮れませんよね。
そこで私はいつも、ウェストバッグを使っています。
かなりデカイので5D MarkⅡレベルの大きさでも入ります。
ただし、山登りには邪魔です。危ないと思うこともあるので、
あまりおすすめはできませんね。
(私はこれで焼岳も涸沢も行ってしまいましたが・・・)
カメラの運搬方法については、いつも模索している私なのであります^^;
これからもどうぞよろしく。
投稿: masa | 2010.01.25 12:38