« その気になりたい | トップページ | 最近飛んでこない »

2009.12.18

片山右京氏無事

EOS 5D MarkⅡ
(画像クリックで拡大します)
CANON EOS 5D MarkⅡ EF17-40mm F4L USM   F4   1/25秒  EV-0.3 WB:太陽光 ISO640

なんと小林可夢偉が2010年シーズンにBMWザウバーと契約が決まってしまった(F1の話ね)。
これはすごいことではないか。
彼は今期、たったの2回しか本選に出場していないのだ。
その2回のレースでいずれもポイントをゲット。バトンさまを ぶち抜いたりもした。
それが大きくアピールしたのだろう。少ないチャンスをものにしたってことか。

その他にもいろいろニュースがあって、シーズンオフなのにF1が気になる年の瀬なのだが、
今日は片山右京氏が富士山で遭難ってニュースを聞いて驚いた。
片山氏は個人的に非常に好きな人なので無事に保護されたのでホッとしたけれど、
同僚の方が まだ安否不明のままなので単純には喜べない。片山氏も複雑だろう。

遭難地点はマイナス25℃、独立峰ならではの超強風はヒマラヤよりも激しいと聞く。
去年の夏に登ったあの山が、今は想像もつかない過酷な世界なのだ。
そういう世界にチャレンジする人々っていうのは、本当にすごいと思う。
この前ほんのちょびっとだけ、雪や氷のある山を おっかなびっくり登っただけに、
妙に感じ入ってしまうのだ(本日は話が錯綜してまして失礼)。

| |

« その気になりたい | トップページ | 最近飛んでこない »

日記・雑記・コラム」カテゴリの記事

夜景・夕景 Night view」カテゴリの記事

EOS 5D Mark Ⅱ」カテゴリの記事

コメント

お久しゅう御座る。

右京氏の報道は驚きました。
本人は無事自力下山との事ですが同行者の2人の安否が
気がかりです。

当時の富士中腹の気温-15℃位で最大風速20mとすると体感気温-35℃という想像を絶する世界。
先日の横岳山頂は気温1℃で風速5,6mとすると体感-5℃くらい。まぁ比較するのが愚かですが。。。
右京氏の登山経歴は知りませんが七大陸最高峰登頂をすすめているから装備、計画に恐らく不備は無かったと思います。
やはり山は高低に関わらず常に危険が存在する世界ですね。

今年はトムラウシに始まりジャンダルム(ロバの耳)でのヘリ墜落、そして今回の件と山の悲しい出来事が続いている気がします。

今回は有名人の遭難としてテレビで大きく報道されていますがワイドショー等の穿った目線で取り上げられることが無いことを願うばかりです。


相変わらず飲みながら真面目に書いてしまいました。
また矢文を放ちます。             昌幸

投稿: 板長 | 2009.12.19 01:24

板長殿

現役時代はそんなに気にしてなかったけど、
むしろ最近の方が好感持ってる人なので、
ご本人が無事だったことは何よりでした。
痛々しいくらい責任感じちゃって、メディアの露出も
控えるらしいので、当分表には出てこないでしょう。
少し休んでもらった方がいい。

でも、この前ふと山の話題になった時に、
あまり事情を知らない人が、彼に対する否定的な意見を
言っていました。どうしても表面的な部分しか見てもらえ
ないので、よく知らないとそう思いがちなのかもしれませ
んが、なんだか哀しいなと思いました。

もう年末ですね。
はやいな~。

投稿: masa | 2009.12.24 16:02

私がF1に興味を持っていた時代ってマンセル、セナ、パトレーゼ、ベルガーというバブリーな時でした。
右京や亜久里、悟などもいましたが、たしかにどちらかというと最近の右京の方が人間らしくて好感が持てます。
今回の事故で精神的にも苦境にたたされていますが、彼なら這い上がってくると思います。
頑張ってほしいものです。
ところで新しいカメラはいいですね。羨ましいです。

投稿: scanmind | 2009.12.31 12:58

SCANMINDさま
日本人ドライバーで成績がすごい人って、これまでにはいなかったですね。
好きな人なら いろいろいましたけど。
中嶋の息子も、同僚と比較しちゃうと成績差が大きすぎましたね。
でも、右京氏には何故か最近、好感持ってるんですよ。

ところで、今年もよろしくお願いします。
新しいカメラの写真もUPしていこうと思います~^^

投稿: masa | 2010.01.01 19:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 片山右京氏無事:

« その気になりたい | トップページ | 最近飛んでこない »

目次とページング