« 南仏の空 | トップページ | 空白の都心 »

2009.08.11

GR DIGITAL Ⅲはどうだ?

R0010703_1s
(画像クリックで拡大します)
RICOH GR DIGITALⅡ AE F2.4 1/125秒 EV-1 WB:昼光 ISO100  渋谷区

前にも書いたけれど、ズーム付きのGR DITITALが欲しかった。
新しく出る“GRDⅢ”では、もしかしてそうならないかな?なんて期待してたけど、なるはずなかった。
短焦点をやめちゃったらGRじゃなくなっちゃうってことか。
それならGXを買えって言われそうだけど、あれはデカイからイヤなのだ。それにノイズが多いし。
(というわけで、GX200は とっくの昔に手元を去っていったのでした)

今度のGRDⅢは、どうなんだろうか?
液晶がデカくなって、レンズも明るくなって、高感度も強くなったというけれど、
今となってはGRDⅡが異様にお安くなってしまったので、こちらの方がお買い得感があるのではないか。
そもそもGRDⅡが非常にすぐれたカメラなので、今のところこれで十分って気がしている。
ズームがないことだけが惜しいのだ。28-70でいいからズームつきが欲しい。
でも、ズームさえガマンすれば、今のところ最上のコンパクトデジカメな気がする。
なんだかんだ言いながら、いまだに常用していることがその証拠なのだ。

究極のコンデジ、いつか出ないだろうか。
「この1台だけで、海外旅行に行ってもいい!」と思えるようなやつ。
前から何度も言ってるけれど、いまだに出てこない。

| |

« 南仏の空 | トップページ | 空白の都心 »

Cameraのはなし」カテゴリの記事

RICOH GR (Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/GR)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GR DIGITAL Ⅲはどうだ?:

« 南仏の空 | トップページ | 空白の都心 »

目次とページング