花の野反湖
(画像クリックで拡大します)
OLYMPUS E-3 ZD ED 12-60 F2.8-4 F10 1/60 EV0 WB:AUTO ISO125 PL
7月の3連休を利用して念願の野反湖へ行ってきた。
天気予報は曇りとか雨とか、なんだかとてつもなく微妙だったけれど、
行ってみたらキレイに晴れてくれたので、とてもラッキー。
野反湖は、長野県と群馬県の県境近くにある。
標高は1,500m。キャンプ場は涼しくて快適だった。
ちょうどノゾリキスゲという この黄色い花が満開の時期だった。
この花が見たかったのだ。
(ニッコウキスゲと同じ花だが、ここではノゾリキスゲと言う)
ここはインターから かなり離れているので不便なのだけれど、
こんなにスバラシイところが関東にもあったのかと驚いてしまった。
まだまだ知らないところがたくさんあるのだな~。
さて今年の夏は、野反湖に行ったり、富士山に行ったりと なにかと慌しく、
ちょっと更新をサボってしまいました^^; これからがんばって写真を掲載していきたいと思ってます。
| 固定リンク
「旅の写真 journey」カテゴリの記事
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
- 失って気付くバカ(2014.06.09)
- ちょっと霧ケ峰(2009.08.27)
- 小さな旅(2013.02.17)
- D800は中判か?(2012.12.04)
「OLYMPUS E-3」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2008 宗谷丘陵(2008.09.06)
- 北海道ツーリング2008(2008.08.31)
- 北海道ツーリング 2008 オロロンライン(2008.09.02)
- デジカメ何がいい?(2011.11.02)
- 菜の花畑に(2008.06.10)
「上/甲信越 Japan」カテゴリの記事
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- 黄色の森(2014.11.26)
- 晩秋の雑感(2014.11.12)
- 超魅力的なE-PL7(2014.11.04)
- 帰路(2014.10.21)
コメント