« 記録は破られる | トップページ | 花の野反湖 »

2008.07.09

これが真価なのか?

Imgp5747s
(画像クリックで拡大します)
PENTAX K10D  smcPENTAX DA14mmF2.8ED  F5.6 1/40秒 EV-0.3 WB:AUTO ISO100

なんだかあちこちで大雨が降ってますが、
気温が上昇してくると、大気中の水分濃度が増えてきて、
それで雨が降ると、ものすごくたくさん降ってしまうんだそうです。
だからこれからは雨がもっと増えるんでしょう。きっと。困ったもんです。
北海道の方ではサミットやってますが、きっと何にも決まらないんでしょうね。

話は変わりますが、PENTAXのデジカメで撮った写真には、
その描写力にうわっと驚いてしまうものが時々あります。おおおっ!って。
これはナンなんでしょうね。PENTAXの色作りなんでしょうか。
それとももしかすると、短焦点レンズの描写力なんでしょうか。
istD時代から今のK10Dまで、私が持ってるPENTAXのレンズは短焦点しかありません。
友人BUHIさんにDA16-45を借りてた時はありますが、あれはあくまで借り物。
それ以外はみんな短焦点(って言ったって数本しかレンズ持ってませんが)。

レンズ一本でどんどん写真を撮ったら、もっと良い写真が撮れるのかもしれません。
でもいつでも余計にレンズを持って行ってしまうので、そうはいきませんが。

| |

« 記録は破られる | トップページ | 花の野反湖 »

Cameraのはなし」カテゴリの記事

日記・雑記・コラム」カテゴリの記事

PENTAX DA 14mm F2.8ED」カテゴリの記事

PENTAX K10D」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これが真価なのか?:

« 記録は破られる | トップページ | 花の野反湖 »

目次とページング