菜の花畑に
(画像クリックで拡大します)
OLYMPUS E-3 ZD ED 12-60 F2.8-4 SWD F5.0 1/20秒 EV-1.0 WB:AUTO ISO400 長野県飯山市
どうもみなさま。すっかりご無沙汰しておりました。こんにちは。
その後私は元気にしておりましたが、なぜか妙に余裕の無い日々を送っておりました。
いやですね~、心のゆとりが無いってのは。イケマセンな。
さてそれはさておき、ゴールデンウィークに行ってきた新潟と長野の写真を、
ようやく本家ホームページにアップすることができました。
よろしければ是非見てやってください。「新潟と長野 2008」の写真はこちらです。
新潟には、初めて行きました。
棚田がたくさんあって、いかにも「ニッポン」という風景が見られました。
長野は、2年前に行った飯山を再訪して、菜の花と里山の写真を撮りました。
どちらも極めて日本的で、なんだかジワッと落ち着く風景でした。
上の写真の風景は、2年前にも撮影しました。その写真はこちらです。
まだ同じ場所に廃車がそのまま放置されていて、再会できて不思議と嬉しかったです。
| 固定リンク
« コッツウォルズの旅 | トップページ | 新潟の棚田 »
「夜景・夕景 Night view」カテゴリの記事
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- 寒くない(2016.01.11)
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
- OM-D E-M1との日々(11)(2015.12.30)
- SONY RX100 M3のこと(4)(2015.12.17)
「旅の写真 journey」カテゴリの記事
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
- 失って気付くバカ(2014.06.09)
- ちょっと霧ケ峰(2009.08.27)
- 小さな旅(2013.02.17)
- D800は中判か?(2012.12.04)
「OLYMPUS E-3」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2008 宗谷丘陵(2008.09.06)
- 北海道ツーリング2008(2008.08.31)
- 北海道ツーリング 2008 オロロンライン(2008.09.02)
- デジカメ何がいい?(2011.11.02)
- 菜の花畑に(2008.06.10)
「上/甲信越 Japan」カテゴリの記事
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- 黄色の森(2014.11.26)
- 晩秋の雑感(2014.11.12)
- 超魅力的なE-PL7(2014.11.04)
- 帰路(2014.10.21)
コメント
masa先生、どうもお久しぶりです。
またまた、私事で申しわけないのですが、
一度、you tubeアップをしてみたくて、
ええ、
ボクの好きなビリージョエルの曲に乗せて
先生殿の写真をイメージに使ってみたいのです。
一つ試しに、冗談みたいなの作ってみましたので、
よほど暇な時にみて下さい。
アドレス欄にあります。矢沢 永吉です。ワハ!
パクリものの写真ばかりで、これは、いけない
らしいですね。
無理は、いいませんが、よろしくお願い致します。
投稿: kega | 2008.06.10 03:08
KEGAさん
お誘いありがとうございます。
しかし残念ながら、そういうのはご遠慮申し上げたいと思います。
私の写真はコマの中で完結させてあげたいと思いますので。
せっかくのお誘いいただき申し訳ないのですが、
どうぞご理解くださいませ。でもありがとうございます^^
投稿: masa | 2008.06.10 22:38
こんばんは。
時々書き込みさせていただいているtakuです。
masaさんの最新作はまだかまだかと待っていました。
今夜ここへ来てみると,更新されてる!!
HPへ行ってみると,
我が故郷の信州と新潟の美しい風景の数々!
ああ,やっぱりmasaさんの写真,好きです。
投稿: taku | 2008.06.11 21:31
では、masaセンセイひっそりと応援いたします。
投稿: kega | 2008.06.13 02:48
TAKUさん
お返事遅れてすみません^^; 感想ありがとうございます。
TAKUさんは信州出身でしたよね。私も長野が大好きなのです。
どうも長野の山の中にいると、ものすごくホッとできるのです。
もっと時間をかけてまわってみたいもんです。はい。
KEGAさん
お返事遅れてごめんなさい。
そして今回はお誘いにお答えできず誠に申し訳ないです。
でも、これに懲りずに今後も遊びにきていただければとても嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願いします^^;
投稿: masa | 2008.06.15 19:08