ゆっくり撮る PENTAX 645N
(画像クリックで拡大します)
PENTAX 645N smcPENTAX 645A 75/2.8 F22 RVP100 田貫湖
ずっと以前から欲しかったPENTAXの中判カメラを手に入れてしまいました。645Nです。
当初は初期型の645にしようと思いましたが、結局645Nに落ち着きました。
645Nのダイヤル式操作の方が自分の性に合うこと、露出補正がやりやすいこと、
それと撮影情報の写し込みができることが決め手になりました。
まだレンズ一本です。75mmというのは、35mmカメラに換算すると50mm弱くらい、
いわば標準レンズにあたります。Aレンズはマニュアルフォーカスレンズですが、
風景写真なので、オートフォーカスでなくても全然問題ありません。
このカメラ、とにかくシャッター音がすごいです。
巻き上げ音もシャッター音も大きめで、「パッタコンッ」と、まるで はたおり機のようです。
この音が、私はとっても好きなのです。
ミラーショックは大きいんですが、でもこの音を聞くと、写真を撮ってるんだな~、という気になります。
わざわざ三脚立てて、レリーズ使って、時間のかかる作業ですが、
こうやってじっくり写真を撮るってのも、いいもんだな~、と思います。
このカメラとの付き合いについて、これから少しずつご紹介していきたいと思います。
長い付き合いになればいいなと思ってます。
| 固定リンク | 0
「Cameraのはなし」カテゴリの記事
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- レンズのラインナップ(2016.05.17)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 爽やかな季節(2016.05.12)
「富士山 Mt.Fuji」カテゴリの記事
- 寒くない(2016.01.11)
- 2010年 ロイ・シャイダー(2010.01.04)
- 富士山狂い(2009.01.20)
- 秋葉のメモリー(2009.01.18)
- 原点回帰(2009.01.05)
コメント
はじめまして、バイク好き、旅行好き、写真好き、、気になる記事、かなり前から参考にしていましたがコメントするのははじめてです。
中判、ペンタックスに行きましたか、、、実は私も初期型(AFでない)を所有していますが、なかなかこちらでも使う機会がありません。がポジでの仕上がり、、、流石ですよね。以前、三脚立て、レリースを着け、、としているとどうしても目立ってしまうのでなかなか使うまでには至っていませんが、私もあのシャッター音、、、有無を言わさぬ存在感を今となっては放ちますよね、、、今後ともこれぞ銀塩という写真見せてください。
投稿: レオナルド | 2008.02.04 04:55
masaさん、ご無沙汰しております。先日は足跡を残していただいてありがとうございました。憶えていてくださったんですね。感激です。しかし、645Nで撮影された富士山!綺麗ですね~~~。心が洗われます。実は富士山は今まで一度しか見たことが無く、しかも、黒い影のような状態を新幹線の車窓から。でも、この写真で充分な気もします。次も期待してますね。
投稿: tora | 2008.02.04 07:26
レオナルドさん
はじめまして。コメントをありがとうございます。
早速HPを拝見しましたが、なんとまぁ羨ましい環境ですね!^^;
憧れてしまいます。去年のトスカーナ旅行を思い出してしまいます。
以前からご覧いただいていたとのこと、ありがとうございます^^
バイク・旅行・写真.....私も好きであります。
よろしければ是非また遊びに来てやってください。
これからもどうぞよろしく^^
TORAさん
意外ですね、富士山は車窓から見ただけなんですねぇ。
考えてみると関東人である我々は富士山の近くにいるおかげで
わりと気楽に富士山に向き合うことができるので、
これはやはり恵まれているんでしょうね。
でも京都が近くにあるっていうのには激しく憧れますが^^;
では今後もがんばって富士山撮りますので、是非見てやってくださいませ^^
投稿: masa | 2008.02.05 00:20
はじめまして!
645Nを現在お使いなんですね、田貫湖を写された写真見事な色に仕上がっていますね。
私は沼津ですから毎日富士山を見ているんですが田貫湖へは湖面が静かな時に行きます、
逆さ藤などを写す為なんですが私も現在はずいぶん前に645Nを買いましたので姿のカメラにお金を使ってなかなかレンズが買えないで居りますので標準のみです。
現在はMZ-7、LXと645N、デジタルはK10,K5を所有しております、ペンタックス大好きで以前からペンタばかりを12台使いました。
投稿: 馬爺 | 2012.09.09 19:39
馬爺さま
はじめまして。写真へのコメントいただきありがとうございます(^^)
私の場合、富士山は山梨側から見ることが圧倒的に多かったです。
田貫湖まで遠征することは、なかなかないんですよ。
沼津にお住まいなら、すぐにいけますね。うらやましいです。
ペンタックスも、最近はデジタルの開発にがんばっていますね。嬉しい限りです。
今後とも是非よろしくお願いします。
投稿: masa | 2012.09.12 00:13