« まったり空間 | トップページ | K10Dの露出補正 »

2006.12.15

K10Dのゴミ取り

Imgp3175_m
PENTAX K10D  smcPENTAX DA16-45mmF4ED AL  F8 1/125秒 EV+0.3 WB昼光 ISO100

月曜日だと思っていたら、なんともう週末。
喜ぶべきか、嘆くべきか・・・・・まあでも素直に喜ぼう(笑)。

先週日曜は天気が良くて、カメラを持って新宿御苑へ行きました。
青空を入れて写真を撮ったら、早速ゴミがついてます(左上の丸くて黒いシミ)。
風がある中でレンズ交換してたからでしょうが、撮ってる時は気づかず終い。
この後何度かブロアーでCCDを直接吹いてるんですが、その後も落ちてませんね。
ダストリダクションも数回使ってますが、落ちてない。
ゴミ取り機能搭載はポイント高いですが、やはり万能ではないのです。
補助的機能くらいに考えた方がよさそう。

今日は夕方時間があったので、ペンタックスフォーラムへ行って清掃してもらいました。
粘着質のあるゴミは、ダストリダクションで落とすのは やはり厳しいらしいです。
ブロアーで吹いても、結局中で舞ってしまうらしく、完璧にはならないとか。
それで、窓口でこういうものを紹介してもらいました。
ちょっとびっくり。今までこういうのをメーカーが直接売っているのは見たこと無い・・・
(と思ったらニコンにもあるらしい)。とにかくこれまではユーザーがCCD清掃することに否定的だったけど、
急に方針チェンジしたんでしょうか。
でもまあ、正直でいいと思います。ダストリダクションだけじゃ、ゴミは完全に取れないですし。

帰り道は雨が降ってきて、カバンが結構湿りましたが、
ああこのカメラは防滴構造だったなと思うと、絶大なる安心感を感じるのでした。
(しかし レンズは防滴でもなんでもないんだけどね:笑)

| |

« まったり空間 | トップページ | K10Dの露出補正 »

Cameraのはなし」カテゴリの記事

PENTAX K10D」カテゴリの記事

PENTAX DA 16-45mm F4ED AL」カテゴリの記事

コメント

で!買われたのですか?
私も自分でやるか迷っているのですが、清掃してもらうにしてもお隣同士ですので、便利です^^

投稿: b2 | 2006.12.15 21:49

あの棒の先に寒天みたいなのが付いてるヤツですね?
ニコンのやつより簡単に使えそうですよね~。

投稿: pogetaro | 2006.12.15 22:27

むぅ、ゴミ取り結構いい値段しますねぇ。
K10Dの評判聞いたり、店頭デモ機さわったり、ビデオみたりしてしまいましたが、物欲が起りそうなのをぐっと我慢しているところです。
色合いもこちらの方がよさそうな気がしてきています。

投稿: ima | 2006.12.16 00:53

おいおい(笑)。
なんだ最終行は。

投稿: buhi | 2006.12.16 19:57

B2さん
いや、買ってないです^^;
へ~っ、と思いながら見てただけです。
そういえば、PとCは実に間近にありますよね。不思議です。


POGEさま
そうです寒天です。
もうちょっと弾力があるので、
あんみつに入ってるギュウヒって感じでしょうか?(わかります?笑)


IMAさん
4100は高いです。思い付きでは買えないですよ。
PLの1枚も買った方がマシだ、と思ってしまう(笑)。
K10D、私は操作性が一番気に入ってます^^


BUHIさん
残念ながら その雨の日は、FA35しか持っておりませんでした(笑)。
いやでもホントよ。ご安心あれ。
しかしこれは、実にスバラシイですな。フィーリングもGoodです。

投稿: masa | 2006.12.19 03:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: K10Dのゴミ取り:

« まったり空間 | トップページ | K10Dの露出補正 »

目次とページング