ボニュー村とK10D
PENTAX *istD smcPENTAX DA14mmF2.8ED 1/160 F10 フランス プロヴァンス地方 ボニュー村(Bonnieux)
PENTAX K10Dのカタログに載っている フィッシュアイズームの作例は、
この村、南仏のボニュー(Bonnieux)の風景です。
K10Dのカタログを初めて見た時、「おおっ、なんだかこの風景は見たことがあるぞおおっ」
と興奮してしまいました。
ここはとても魅力的で美しい街なのですが、ちょっとマイナーなのです。
昨日の記事に載せたゴルド(Gordes)も、ものすごく景色が良いのに、日本ではあまり知られていません。
しかし自分にとっては限りなくインパクトのある風景だったので、脳裏にこびり付いております。
そういう風景がカタログでドーンと出てきたので、ちょっと嬉しかった。
(その際のフランス写真はこちらにございますので、よろしければどうぞ)
ところで、K10D買ってしまいました。
喜んで新宿に行って初撮影しようと思ったら、メディア忘れました(泣)。
オマケで16MBくらいつてるかと思ったら、甘かったです。何もついてません。
テスト用で16MBでも買おうかな~と思ったら、今ってそんな小さいの売って無いんですね(なんと世間知らずな・・・)。
というわけで、いつもの喫茶店でお茶だけ飲んで帰ってきました。
Mカメラで予約してたんですが、予約多数の為、なんと初回入荷ロットから漏れてしまいました。
そんなわけで、補欠で予約しておいたYカメラで購入しました。
Mカメラは、ネット販売分を含めて50台入荷、Yカメラは2店舗合計で70~80台入荷だそうです。
Yカメラ2店舗のK10D予約数合計、なんと200台以上だって!PENTAX売れてますね~
| 固定リンク | 0
「Cameraのはなし」カテゴリの記事
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- レンズのラインナップ(2016.05.17)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 爽やかな季節(2016.05.12)
「PENTAX *ist D」カテゴリの記事
「フランス France」カテゴリの記事
- 31年ぶりの歓喜(2005.10.18)
- フランスの写真(2005.10.16)
- 南仏の空(2009.08.03)
- ボニュー村とK10D(2006.12.01)
- 南仏の鷲の巣村で(2006.11.29)
「PENTAX K10D」カテゴリの記事
- あの日から1年(2012.03.11)
- OLYMPUS E-3の引力(PART2)(2007.11.06)
- 除去して候(2008.05.20)
- 山は呼ぶのか(2007.10.16)
- 当分このままで(2007.09.14)
コメント
ありゃ~、masaさんまでご購入とは!!
今日の巡回で5人目発見ですよ。
売れてますね~K10D。
欲しいけどな~、すぐには手が出ませんよ…
お写真およびご印象を楽しみにしてますね~。
投稿: pogetaro | 2006.12.01 01:05
K10D発売日にゲットおめでとうございます。
予備の充電池も手に入れられたのでしょうか?
キタ○ラでは発表直後の予約したのに、充電池は
今日手に入れられませんでした(涙)。
投稿: うなむ | 2006.12.01 01:16
ぽげさま
早速の書き込みに感謝いたします^^;
久しぶりのデジタルですよ。いっちまいましたよ。
でも、
一番楽しみにしているのは、1000万画素よりも、SRよりも、
ワンタッチで露出補正するカスタムファンクションだったりします^^;
うなむさま
そちらもゲットですよね、おめでとうございます~^^
よよよ、予備の電池ですか・・・全然考えてませんでした(笑)
たぶん電池なくなるほど撮らないような気がします^^;
なぜかというと、最近ずっとフィルムだったので、
デジカメで200枚も撮ったら
「うわ~、今日は贅沢したな~」
とか変な勘違いしそうで・・・(笑)
投稿: masa | 2006.12.01 01:24
まさか!ご予約していたとは。。。
私の勝手な予想だと、しばらく様子見してからの購入かと思ってました^^;
私は今購入しても撮りに行く時間がないのでしばらく様子見・・しようかと思ったけど、来週決めます。
投稿: b2 | 2006.12.01 19:20
B2さん
はい。予約してしまいました^^;
今回は初期不良とか気にせずにいってしまいました。
何がそうさせたんでしょうねぇ。
PENTAXが元気になって、つい嬉しかったのかもしれません。
今、店頭には在庫が無いみたいですね。すごいことだ~
投稿: masa | 2006.12.04 23:16