« 太陽は何処行った | トップページ | 今日も嵐でした »

2006.04.14

雨の日のカメラ

R0010091s
RICOH GR DIGITAL  Manual Mode  4秒 F3.9  ISO64

この週末は いよいよ今シーズンのキャンプツーリング オープン戦なのだ。
例によっていつもどおりの湖へ集合し、いつもどおりに焚き火をして酒を飲むのだ。

ところで、
どうやら天気が あまり良くないようだ。
そんなに雨が降るのなら、この機会にレインウェアを新しく買っておこうかな、と思った。
しかし、なんか変な気がした。この変な感じはなんだ?・・・・・・・
あっそうだ、去年の秋に買っておいたんだったっけ、レインウェア!
すっかり忘れてしまっていた自分の記憶力に愕然とした。ほとんど忘れてるじゃねぇか!
オレもすっかりモウロクしてきたか?(早すぎるな)

ところでところで、
雨の日のカメラは悩みますね。
以前屋久島へ行った時、あまりの雨の多さに、オレのMZ-3は完全にいかれてしまいました。
その後1年間くらい、ずーっと不調のままで、そしてある日突然直ったのです。
そんなことがあって以来、どうも雨が降ってる時は無理してカメラを出したくありません。
まあ、今回はやはり、LXの出番となるんでしょうか。それが無難なのでしょう。

| |

« 太陽は何処行った | トップページ | 今日も嵐でした »

日記・雑記・コラム」カテゴリの記事

夜景・夕景 Night view」カテゴリの記事

RICOH GR (Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/GR)」カテゴリの記事

コメント

キャンプいいなぁ、しばらく行けそうにありません。
雨の日のカメラは悩みます。
なかなか撮影しないし。
一度少し雨粒のかかったカメラをカメラバックにいれ、一週間くらい放置しておいたら、レンズにカビが生えました!
あまりにショックだったのですが、よく見るとレンズフィルターに生えただけでした。
拭くと落ちましたがコーティングにうっすらとシミができました。
雨の日は気をつけないといけませんね。

投稿: ima | 2006.04.15 18:23

IMAさん
雨の日は、本当はOptioの防水のヤツが最高でしょうね^^;
カビの問題も深刻です。
雨の日に信頼できる相棒が、やはり必要だと再認識する今日この頃です。

投稿: masa | 2006.04.21 01:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨の日のカメラ:

« 太陽は何処行った | トップページ | 今日も嵐でした »

目次とページング