考えて撮る行為
CONTAX T2 Sonnar T* 38mmF2.8 RVP100
しばらくデジタルの方に行きっぱなしで、
ここ1年ほど銀塩はGR-1くらいしか使っていなかった。
久しぶりにまともに行うフィルム撮影は、露出補正の嵐なのだ!
それにしても、こういう基本のような作業を、いかにサボってきたかを実感してしまう。
考えナシでどんどん撮って、液晶で確認。これはこれでイイ。
しかし、頭で考えて、一生懸命考えて、補正値わざわざメモったりして、
それで上がってきたフィルム覗いて、うひゃ~殆ど失敗!なんてことも。
しかしそれだけに、当たった時の嬉しさは増幅する。
これこそが、写真の楽しみではないか (と、改めて感じたシダイ)。
ワタシはデジタルもフィルムも、どっちも大好きですね。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
今日は色んなところで素敵な話を聞けてゆっくり眠れそうです。
masaさん、ありがとう。
そしてとっても雰囲気のある素敵な写真ですね。
実は私もT2を引っ張り出して撮りはじめました。
カメラは頑張ってくれているのに、私の力がガクーーンでポジ見てはため息ついてます。
昔は露出補正もしないでバシャバシャただうちの犬を撮って満足してましたが、ちょっとは知恵がついたようです、私。
今思うとなんと宝の持ち腐れをしていたことでしょう。
投稿: nino | 2005.03.24 01:52
その気持ちよおーく解ります。:)
ハイブリッド志向でいいんだと思います。
両方使える時代ですから、ある意味幸せですよね。
投稿: ライナス | 2005.03.27 12:38
NINOさん
今頃お返事してスミマセン・・・^^;;
お元気でしょうか?
NINOさんもT2持ってるんでしたよね。
最近私はこれがお気に入りで、いつも
持ち歩いて遊んでいます^^
ライナスさん
そうそう、ハイブリッドは楽しいですよね。
しかし、ライナスさんみたいな写真はなかなか
撮れません。う~ん、まだまだみたいです^^;
投稿: masa | 2005.04.19 00:10
先ほどはコメントありがとうございました。
T2、うらやますぃです。
わりと安価に手に入るようになってきてるのですかね。
かなり惹かれるものがあります。
わたしもデジとフィルムと両方を使っていますがそれぞれ良さがあるし、楽しみ方も違う気がしますので、これからも使い分けて行きたいと思ってます。
が、最近目に見えてフィルムの威光が弱くなって来ているのを目の当たりにすると寂しさを感じます。なんとかふんばってこれからも使いつづけていければいいなと思います。
投稿: Yoshiaki | 2005.04.21 22:57
YOSHIAKIさん
コメントありがとうございます^^
T2安いですよ。
今買うのが最もお徳でしょうね。私は2万でした。
このカメラ、記念写真的には使いにくいのですが、
逆にこだわった写真と撮りたい人には向いてます。
つまりレンズが明るすぎて、ボケちゃうんですよ^^;。
もちろん、そこが味なわけですが。
フィルム、私は最近回帰しています。
フィルムは楽しいです!
投稿: masa | 2005.04.24 09:14