« ポケットにはいつも | トップページ | ヤミーな週末 »

2005.02.04

違う楽しさがある

DSC00148-s
SONY CYBER SHOT DSC-F77 Mode...forgot

小さいカメラを予備や補助としか思っていない人にとってはわからないことだろう。
小さなカメラは面白いのだ。

では何が一番面白いのかというと、「出来上がりの意外性」なのである。オレの場合は。

まあこんなもんだろくらいの感じで撮っておいた1枚が、できあがってみると
おおおおお
という結果の時がある。この瞬間が最も楽しい。

その昔はAPSのIXY一つポケットに突っ込んで、北海道へツーリングに行ったりした。
写真は数えるくらいしか撮らなかった。しかしそれで十分楽しんでいた。
写真を撮るよりも、この目にしっかり焼き付けてやろうなんて思っていたんだろか。
そして時々とても良いものが撮れることもあった。

この逆の結果もよくある。
一眼レフの大ファインダーでその気になってる時に限って、案外凡作をつくってしまうものだ。
ま、そんなわけで、小さなデジカメ欲しい病。ついでにカゼもひいてしまった。

| |

« ポケットにはいつも | トップページ | ヤミーな週末 »

Cameraのはなし」カテゴリの記事

夜景・夕景 Night view」カテゴリの記事

コメント

コンパクトにはコンパクトの良さがありますよね。
肩の力が抜けてるせいか面白い画が撮れたりします。
画素数が低くてもU10は手放せません。

投稿: さんご | 2005.02.05 00:52

おひさしぶり☆この頃忙しくてなかなかネットに向かえない。
しかしいつも見ている景色がこうして写真に撮られると、妙に新鮮だね。
写真もしばらく撮ってなかったけど、こういうの見ると何か意欲わいてきちゃうな〜

投稿: yan | 2005.02.05 15:51

私はフォトログを始めてからというもの、常になにかしら
カメラを携行していないと落ち着かない生活になってしまいました(^^;
いつでもどこでも持ち歩いて、目に止まった景色をサッと撮れる。
そんなコンパクトカメラを私も欲しくなってきています。
気になるカメラはやはりスイバル式のやつ。PPで人気のOPTIO Xにも当然惹かれるんですが、
それ以上に気になるのがCONTAXのU4R。あのデザインとシステムにグラグラ来ています(^^;
(もうちょっと安かったらいってしまいそうです…)

投稿: みけ | 2005.02.05 22:08

さんごさん
毎日お寒ぅございます~。
その通りっ。「肩の力が抜ける」 まさしくこれが極意ですよね。
U10はどうですか?結構イイものが撮れますか?
かなり小さいですよね^^


YANさま
その後お元気でお過ごしでございましまし(?)。
シュウカツだとか仰っていましたが、どうなんでしょ?
そんなこんなの四方山話、町の田んぼの一休あたりで語りたし。
そうそう、IXYちゃんの会、新しいお題が決まったみたいですよ。
今回は是非参加してみてくださいませ。


みけさま
コンタックスのカメラ、大人っぽい雰囲気ですな。
OptioXも、相当いいみたいですし。
迷うところですよね^^
しかし最近の私、カメラ持っていなくても平気な時があったりして、
いけませんなぁこりゃ^^;

投稿: masa | 2005.02.06 22:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 違う楽しさがある:

« ポケットにはいつも | トップページ | ヤミーな週末 »

目次とページング