ポンヌフでAランチを
PENTAX *ist D smcPENTAX DA14 F2.8ED 10秒 F8 ISO400
10年来の付き合いになるお客さんのT氏と、新橋でヒルメシを食う。
T氏に会うのは3年ぶりくらいなのに、一瞬にして昔どおりの打ち解けた雰囲気となり、
あれやこれやで話に花が咲いた。
いやいやいや、時間が経つのはホントに速いもの。
一緒にマレーシアへ行って工場見学したり、夜中にビール飲んでフラフラしていたのに、
もうそれから10年も経ってしまった。昨日の写真のワーゲンじゃないけれど、
どんどん加速しているのだ、時間が経つスピードが。
コーヒー飲んで近況報告して、それからあっという間にT氏は汐留方面に消えてしまった。
そうか、今や職場も汐留に引っ越してきたのか。
知らない間に、あちこちでいろんな動きがあったのだなぁ。
ちょっと取り残され気味の自分を発見。ヤバイ。早く追いつかないとっ^^;
| 固定リンク
« 加速する赤兜 | トップページ | カンレンセイ考察 »
「PENTAX *ist D」カテゴリの記事
「夜景・夕景 Night view」カテゴリの記事
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- 寒くない(2016.01.11)
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
- OM-D E-M1との日々(11)(2015.12.30)
- SONY RX100 M3のこと(4)(2015.12.17)
「PENTAX DA 14mm F2.8ED」カテゴリの記事
- ご来場 感謝です(2010.10.06)
- OLYMPUS E-3の引力(PART3)(2007.11.06)
- OLYMPUS E-3の引力(PART2)(2007.11.06)
- 北海道 霧多布岬キャンプ場(2006.08.04)
- 北海道ツーリング 夏の美瑛 (2006.07.25)
コメント
ひょ~、かっちょええっす^^v
都会の白っちゃけた夜空って写真映えしますよね~。
なぜかそっち方面はOptioXでばっか撮ってるのでDも活躍させにゃ^^;
で、お客様は汐留方面っすか^^
お越しの際はお声がけ下さいな。
ヒルメシでも喰いましょう!
投稿: 敦仔 | 2005.01.05 21:40
10秒って事はついにmasaさんも三脚を・・・でも打ち合わせに持って行くmasaさんではないし<決めつけ御免
あ、この手すりの大きさからするとmini三脚系と見ました。
雲にも都会の明かりが映っているんですねきっと
今年もよろしくお願いします。
投稿: fukuzo | 2005.01.05 22:16
異世界のようでカッコイイですね!
三脚は使わずに手摺に固定とか?
投稿: さんご | 2005.01.05 22:30
敦仔さん
タワーが「ぴかーっ」と光っている敦仔さんの
あの写真には、適いませんね^^;
Xで撮った敦仔さんの夜景、かなり好きです。
赤坂の夜景もよかったですよね。
いいですね~、こんど汐留でお昼食べましょうか。
遊びにいきますよ^^
FUKUZOさん
実は、プロミニなら常備してるんです最近。
でも、面倒なのであまり出さないけど^^;;
こちらこそ、今年もよろしくです!
さんごさん
小さい三脚で撮ってま~す。
重たくないのでいつでも持ち歩けます。
デカ三脚は、重いし冷たいし肩こるし・・・^^
投稿: masa | 2005.01.07 01:04