« 通勤快速な音楽 | トップページ | ポケットにはいつも »

2005.01.30

それでも愛いヤツ

IMGP6541-s
PENTAX *ist D  smcPENTAX DA18-55  1/4秒 F3.5

カメラを持ち歩いているのに1枚も撮らない日というのが稀に存在する。
別に理由は無いけど、なんとなく撮る気がしない時もあるのだ。
そういう日は、肩から提げているバッグがずしりと重く感じる。
何が重いのかな?と中身を見ても、別段余計なものが入っているわけでもない。
*ist D本体とDA14、折りたたみの傘、PRO-mini (携帯用の超小型三脚)、文庫本が一冊、
交換レンズなんて、FA35とM40mmしか入っていないのだ。
これで重たいなんて言っていたら、キャノンユーザーあたりに笑われてしまいそう・・・

カメラ屋に入って、なんとなくEOS 20Dなんて手に取ってみると、
持っているだけで落っことしそうな不安にかられてしまう。ああ、オレってばPENTAXで精一杯だ。
しかしそれにしても、キャノンの驚速AFにはぶったまげちまう。速い、速い。
昨日なんて、居酒屋でちょっと写真でも撮ってみようかなと思ったら、
オレの*ist Dだとさっぱりピントが合わない。合わない=シャッター切れないのだ。
これが20Dだったら、何の苦もなくスイスイスイ~と撮れてしまうんだろな。
でも、そんな不自由さも含めて、かわいいのだ、ペンタさまは。

| |

« 通勤快速な音楽 | トップページ | ポケットにはいつも »

Cameraのはなし」カテゴリの記事

PENTAX *ist D」カテゴリの記事

夜景・夕景 Night view」カテゴリの記事

コメント

うんうん。
解るなぁ。
軽さも重要なスペックですよね。

自分は、コンタックスT2とオプティオS4iを毎日持ち歩いていますが、たしかに1コマも撮影しない日もある。
でも「重い」とか感じたことは無いですね。
シャッターチャンスにあふれた街で、カメラが無いときは心底がっかりしますもんね。

投稿: ライナス | 2005.01.31 00:04

ペンタさまの魅力はかわいさでもありますよね。
小さいのに高性能なのがいいです。
友達が20D持っているので持たせてもらったら、重くて、ちょっと自分的にムリな感じでした。
さらにトキナーの400㎜ズームを買ったとのことでそれを装着して持たせてもらったら、もうただごとじゃない重さです。手持ちなんてありえね~。
あと、DA18-55を最近まったく使ってあげてなかったので、復活させたいと思います。
暗いレンズだからって悪いレンズじゃないんだし。

投稿: ima | 2005.01.31 00:34

こんにちは masaさん
あたしのブログ 全部消えちゃったんです(泣)
しかもコントロールパネルが機能しなくて
サイドバーのメニューが表示出来ずエラーのままで。
そんな訳でアカウント解除して 再取得しました。
お手数ですが お時間ある時にURLの変更を
ポチッとお願いいたします。
あたしのカメラは めっちゃ重いです。
手で持てるのは100mmレンズが限度かな(笑)
それ以上は三脚ないとダメです。
いえ それに関係無く シャープな写真を撮るには
つねに三脚使ったほうが言いのでしょうが・・・
面倒なんだもん(笑)

投稿: nao | 2005.01.31 09:28

あ、やっちゃった↑↑ 誤字!!ごめんなさい(笑)

投稿: nao | 2005.01.31 09:30

20Dの重さにもすっかり慣れてしまいました。
慣れとは恐ろしいものです…

でも普段使いのカバンに入れるとちょっと膨らんでしまいます。
*istDが激しくうらやましい瞬間。っていうか毎日。

投稿: hiro6 | 2005.01.31 15:38

masaさん
カメラは毎日持ち歩いているんですね。
一眼デジを持ち歩くようになったら
きっと私もどこへ行くにも持って歩きそうだから、今より大きいバックが必要になるなあ、なんて思っていますが、肝心の機種選択でまだまだ迷い中。

*istより重い一眼デジに、今心が動きつつあるのだけど、やっぱり軽い方がいいのかなあと、ここへ来て、またまた迷ったりして・・・・(^^;)

投稿: asuka | 2005.02.03 12:26

ライナスさん
ご無沙汰しててスミマセン^^;
小さいことはスバラシイこと。やはりご理解いただけますか!
コンタックスT2の独特の画像には、妙に惹かれるものがあります。
四隅の暗くなるドラマチックなあの感じ・・・
久しぶりにGRを活用してあげなくてはと思う今日この頃です。


IMAさん
ペンタックスのカメラは、
カメラ好きにとって、たまらない魅力的な内容を持っていますよね。
できればもう少し売れて欲しいと思っちまいます。
キャノンやニコンほどじゃなくてもいっから、
もうちょっといろんな人に知って欲しい。
そして、次期モデルに開発費を更に投入できるようになってほしい!^^
DA18-55は、使いこなせるようになるまで、少しパラメータとかを
いじくって、自分好みを探す必要があるみたいですけど、
しかし軽くて安くて、ペンタックスの良心みたいなレンズですねぇ。


NAOさん
ごぶさたしちゃってごめんなさい^^;
なんともご不幸な事件でしたね。そのショックは理解できます。
しかし、めげずに再起したところが、元気なNAOさんらしいです^^
負けないでください。
私はミニ三脚持ち歩いてますが、殆ど使ってません。
持っているという自己満足で終わってます^^;


HIRO6さん
お久しぶりです!遊びに来ていただき嬉しいです^^
まあ実を言うと、私はHIROさんと反対に、20Dが超うらやまなのです。
だって、やっぱり、あこがれますよね^^;
EFレンズをつけて、おさんぽに行ってみたい!
そしてそのときには、力のある助手に荷物を持たせたい!(←ムリ)


ASUKAさん
いえいえ、一眼レフは毎日なんて持ち歩いてないですよ^^;
だからこそ最近、お気に入りの小さなカメラが欲しいんですけどね。
私は荷物が重たいのダメなもんで、重たいカメラに憧れつつも、
結局今のサイズになっちゃうんですけどね。
でも、どうしても欲しいものがあるのなら、例え重くても、それもまたよし。
迷っている今が、きっと一番シアワセなときですよ。


投稿: masa | 2005.02.04 01:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それでも愛いヤツ:

« 通勤快速な音楽 | トップページ | ポケットにはいつも »

目次とページング