衰亡への道のり
PENTAX *ist D smcPENTAX DA18-55 1/15秒 F5.6
以前オレが愛用していたキャノンのAPSカメラ、その名も まんま「IXY」 (もしかして初代?)
これを母御前に永久無償貸与していたら、落っことされたらしく、画像が全て歪むようになっちまった。
御前曰く「小さくて軽くて使いやすい」とのことだったので、改めて買ってみようかと思い、中野のF鬼門へ。
新品で買うつもりなど毛頭無いので、当然中古にて物色。
しかし!店員の口から驚くべき発言が。
なんとAPSは世の中から姿を消してしまうかもしれないというのだ。
そんなバカなと思い、詳しく聞いてみると、キャノンは既に新規開発をしておらず、
いずれフィルム自体も入手しにくい状況がやってくるだろうというのだ (しかもそんなに先の話ではないと)。
登場した時は、あれほど画期的と話題になったAPSシステムも、今やそんなことになっているのか。
でもやはり、パソコンを使わない人々にとって、デジタルカメラは殆どメリットも無く、
なおかつ、35mmフィルムをカメラに突っ込むというただそれだけの所作がうまくできない人にとっては、
APSというのはとても便利な仕組みなのだ。それになにより小さい軽い。
そんなわけで、中古なら今や6千円程度で入手できるこのカメラを、やはり買おうかなと思っている。
なんでもかんでもデジタルがいいってわけではないのだ。
しかし銀塩コンパクトカメラって、今や選びにくくなっちまったもんだなぁ。
店頭で新品を見ると、ラインナップが異様に少なくなっているのだ。
これにはちょっと驚いてしまう。
| 固定リンク | 0
「Cameraのはなし」カテゴリの記事
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- レンズのラインナップ(2016.05.17)
- X-T1には何が似合うか(2016.05.15)
- APS-Cの立体感(2016.05.14)
- 爽やかな季節(2016.05.12)
「PENTAX *ist D」カテゴリの記事
「日記・雑記・コラム」カテゴリの記事
- 午後三時の景観(2016.06.01)
- モナコに想いを馳せる(2016.05.29)
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- 爽やかな季節(2016.05.12)
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
「夜景・夕景 Night view」カテゴリの記事
- 寄れるレンズの楽しさ(2016.05.21)
- 寒くない(2016.01.11)
- OM-D E-M1との日々(12)(2015.12.31)
- OM-D E-M1との日々(11)(2015.12.30)
- SONY RX100 M3のこと(4)(2015.12.17)
コメント
APSが主流とばかり思っていましたが、もう無くなってしまうのですか、デジカメがメインになってしまったからなのですかね。
とすると、銀塩カメラは一眼レフが残るだけなのかなぁ。
投稿: ima | 2005.01.25 13:00
ライカやフォクトレンダーのような趣味性の高い銀塩カメラも生き残るような気がします。
投稿: n@kky | 2005.01.26 23:09
うちも、たぶん初代のIXYを嫁さんに買ってあげたら、2,3日後に電車に忘れられて紛失した苦い思ひ出があります。
IXYを買った時は、「これがAPSか!」と感動しましたけどね~。
最近は絶滅危惧商品なんですか・・
なんか文章と、頭が見えないマネキンの写真がマッチしてますね。
投稿: ジロー | 2005.01.27 12:43
IMAさん
いやいや、35mmのコンパクトは消えないと思いますよ。
消えていくのはAPSばかり。
ただし、35mmも数が減ってきています。
例えばリコーのGR-1。結局リコーは銀塩から
撤退しちゃいましたからね。残念。
N@KKYさん
昨日カメラ屋でレンジファインダーのカメラを
見ましたが、どうもデザインを見ているだけで
わくわくするような魅力がありますね。
こういうカメラには、消えて欲しくないものです。
ジローさん
そうです、当時は感動したもんですよねAPS。
高齢者には、フィルムの入れ替えも楽ですし、
現像時にサムネイルがついてくるのも親切。
そういえば、文章と写真がなんとなく意味ありげでしたね、
実は何も考えてなかったんですが^^;;
投稿: masa | 2005.01.29 11:13
はじめまして、masaさん。
私は手持ちのAPSを逆に手放そうとしても中古屋で買取を拒否されました。(もう2年前のことですが)
ずいぶん昔、DISKカメラもあっという間に姿を消しました。今googleってみても画像はほとんどひっかかりません。
投稿: miyahoo | 2005.02.13 21:06
MIYAHOOさん
お越しいただきマコトにありがとうございます^^
APS、どうも悲しい結末が待ってそうな気配ですね。
本日、うちの母親が、
ビックカメラで巨大なコンパクトカメラ(ウハハ)を買わされてきました。
あまりにもアレなので、交換してもらおうと思ってます(うまくいくだろうか?)。
これからもどうぞよろしく^^
投稿: masa | 2005.02.17 00:04