« さらば少年 | トップページ | 晴れたらいいな »

2005.01.17

電車で読書

IMGP6361-s
PENTAX *ist D smcPENTAX DA14 F2.8ED  1/20 F4.5

仕事の移動中、電車内で本を読んでいると、
「このままずーっと本を読みながら終点まで行ってしまいたい」
そういう衝動に駆られることがある。
ストーリーが盛り上がってきてさあこれから!なんて時はなおさら。
月曜日の朝調子が悪くてでやる気が出ない時なんて、
今日こそ本気で実行しちまうか?
と思ってしまう。しかし実際にはできないのである(泣)。
最近またしても時代モノにはまっている。
行き帰りの電車内が、楽しくて仕方がないのだ。

| |

« さらば少年 | トップページ | 晴れたらいいな »

PENTAX *ist D」カテゴリの記事

日記・雑記・コラム」カテゴリの記事

夜景・夕景 Night view」カテゴリの記事

PENTAX DA 14mm F2.8ED」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、以前から拝見させていただいていましたimaと申します。
masaさんの写真にあこがれて*istDsとDA14㎜を買ってしまいました。(;^_^A
電車の中の読書では、つい夢中になって、一駅乗り越してしまうことがあります。
時代物もいいですよね。
昔は池波正太郎をよく読んでいましたよ。

投稿: ima | 2005.01.18 01:05

masaさんこんばんは、
このままずーっと本を読みながら終点まで行ってしまいたい。
確かに、そんな衝動に駆られることがあります。

ここのすばらしい写真を見ていると、DA14mmが絶対買いたくなります。
そんな衝動もあります。

投稿: sinonan | 2005.01.24 22:20

IMAさん
はじめまして。来ていただきありがとうございます^^
ホームページに私の写真を載せていただき、恐縮です。
DA14mm、いいですよね~。
次は、もっと歪むレンズも欲しいな、などと思っております。
これからもどうぞよろしく!


SINOMANさん
はじめまして(でしたよね?)。来ていただき嬉しいであります。
写真を見ていただき、感想を聞かせていただけて恐縮してしまいます^^
DA14は、とってもよくできたレンズだと思います。
ちょっと前までは、14mmなんてあり得なかった画角のレンズでした。
それだけに、DA14の価格はとても良心的とさえ感じます。
(でもやはり高価なレンズですけどね^^;)
これからもどうぞよろしくおねがいします。

投稿: masa | 2005.01.25 00:40

こんばんわ、うちのページを見てもらいありがとうございます。(^^;
以前istD関係のページで、はじめて見てからのファンです。北海道の写真、とてもインパクトがありました。
MASAさんのパワーをこれからももらいに行きます。

投稿: sinonan | 2005.01.25 22:45

初めまして、小龍包の悪友のフォワと申します。(小龍包とは、中学時代からの付き合いです)
この吸い込まれそうな空の色、それに、行き交う
人の群れが、遠くの小さな姿まで、はっきりと
写っていてスゴいですね。MASAさんのお書きになった文章も、面白いです。私自身はカメラのことは全く分からないのですが、写真を見るのは大好きなので、これからもお邪魔してよろしいでしょうか?今後も、素敵な写真を期待しております。
お弟子の小龍包の写真も、なかなかいいですね!

投稿: フォワ | 2005.01.29 00:38

SINOMANさん
北海道写真も見ていただき、感謝であります^^
ところでESPIO miniを持ってるんですね?
これ、欲しいです。
でも、なかなか売ってないみたいですねぇ・・・


フォワさん
遊びに来ていただき、ありがとうございま~す^^
いろいろ見ていただいて、感謝です。
写真を見るのがお好きならば、是非また遊びに
きてください。右側にあるリンクページから、
写真のうまい人のページにどんどん飛んでいく
こともできますよ。
これからもどうぞよろしくです。

投稿: masa | 2005.01.29 11:07

こんばんわ、MASAさん、
ESPIO miniは、お気に入りのカメラです。
写真を始めたころ買ったのですが、一眼レフ(安いズームレンズ付き)よりはるかに写りが良くてよく使っていました。残念ながら最近は、コンパクトデジカメを買ってからは、出番が少ないです。

インターネットオークションでたまに見かけます。ぜひMASAさんのESPIO miniで撮った画像を見たいです。

投稿: sinonan | 2005.01.30 00:02

SINOMANさん
ああなるほど、ヤフオクって手がありましたよね。
中古カメラ屋だけ見ていても、なかなか出てきませんからね。
今までその存在を殆ど知りませんでしたが、
どうもESPIO miniには惹かれるものがあります。はい。

投稿: masa | 2005.01.30 22:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電車で読書:

« さらば少年 | トップページ | 晴れたらいいな »

目次とページング