ようやく秋の空
PENTAX *ist D smcPENTAX DA14 F2.8ED 1/125 F11
文化の日。気持ちよくカラリと晴れ上がったので、カメラを片手に出かけてみたが、
気がついたら既に夕方だった(最近このパターンが多い)。
どうも休みになると寝坊してしまうことが多い。
ちょっと気がついたのだが、ここのところずっと「眠り」に関する書き込みばかりだった。
どうしてなんだろうか?オレは眠りに対する執着が強い?(ムムムムム)
こうやって撮ってみると、東京の空は、やはり蒼さが足りない。白っぽい空だ。
空が汚れているからこうなるんだろうか?
| 固定リンク
「PENTAX *ist D」カテゴリの記事
「PENTAX DA 14mm F2.8ED」カテゴリの記事
- ご来場 感謝です(2010.10.06)
- OLYMPUS E-3の引力(PART3)(2007.11.06)
- OLYMPUS E-3の引力(PART2)(2007.11.06)
- 北海道 霧多布岬キャンプ場(2006.08.04)
- 北海道ツーリング 夏の美瑛 (2006.07.25)
コメント
氷のDA14mm 歪みませんねー 難しそー
文化の日は晴れましたけど、水蒸気は多い日だったようです。
私はHPに高知大学のバナー張ってます。
新宿の全開DAブルーTBしときまーす。
なぜか、「やっと晴れた!」日の午前中が蒼が濃いです。
当然田舎が有利なのは間違いないのですが。
投稿: fukuzo | 2004.11.05 06:45
都心の青空の鮮度は午前中ぐらいまで…という気がします。
朝方でも、遠くの空が黒ずんで見える事もありますしね。
fukuzoさんもご指摘通り、雨上がりの空は余分な物が落ちていてクリア。
逆に、秋晴れ続きは気持ちいいけど空写真にはむかない日和だったりします^^
撮影位置の背後にある共同通信ビルで「プロの道具」見てきました?
投稿: 敦仔 | 2004.11.05 10:00
スゴイ気持ちの良い空ですね。
文化の日はこんなに天気が良かったんだ……。
地下に潜ってたから解らなかったですよ。
あたしもカメラ持って出かけたくなりました。
明日はカメラ持参で出かけますっ!
誰だと聞かれたら答えるですよ。
お久しぶりのサトーです(笑
投稿: ミス・マンゴー | 2004.11.05 20:40
fukuzoさま
そうそう、確かに歪まないんですよ。
最初は少し物足りない気もしたんですけど(笑)。
特に、このシオドメの写真を見て、自分でも
「ぜんぜん歪まないな」と思ってしまいました。
これってすごいことですよね?
新宿の写真には、感服いたしました!
敦仔さん
私は午前中が大好きなんです。
でも、午前中の写真は少ない。さて、何故でしょう?(笑)
共同通信ビルに、すごいものがあるのですね?
ううう~ん、事前調査不測だった~
投稿: masa | 2004.11.05 22:45
ミス・マンゴーさま
うわ~!来てくれたんですね、うれし~!
元気にしてましたか?
そしてなんと、バイクに乗っているのですね?
そうですか。そうですか。
カメラ片手に、どこへ行ったのでしょうか。
きっと良い写真が撮れたことでしょう。
また遊びにきてくださいませっ。
投稿: masa | 2004.11.05 22:49
>masa様
了解。共同通信社入り口に関する記事へTBかけました^^
投稿: 敦仔 | 2004.11.06 00:06
>masaさま
元気ですよー。覚えてていただけて何よりですっ。
昨日愛車にて奥多摩まで行って来ました。
(他に行く場所知らないのです。。。)
天気も良くて紅葉も綺麗で、
ポケラーーーーっと
マイナスイオン吸い込んで来ましたですよ。
忙しい中、それもこの年になってから
がんばって免許取った甲斐がありました!
やっぱり楽しいですねっ。
大型まで勢いで取れば良かった…
と少し後悔している今日この頃です(笑
また遊びに来ますー。
投稿: ミス・マンゴー | 2004.11.07 23:11
ミス・マンゴーさま
貴兄のことを忘れるはずがないじゃないですかぁ(笑)。
だいじょぶですよ。
なんでもCB400に乗ってるらしいですね(情報は入手済:笑)
実はオレも、はじめてのバイクはCB400でした。
バイクで初めて行った北海道、楽しかったな~。
免許取ったのも、26くらいだったけど、
遅くからバイクに乗り始めた人は、
長い付き合いができるって言いますよ。
のんびりと、気長に楽しめるのでは?
ぶらっと行く奥多摩なんて、いいよね。実に。
今日なんてあったかくて快適だったんじゃないかなぁ。
投稿: masa | 2004.11.08 01:33